みなさん こんばんは

このブログは、一型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています

先週の水曜日頃から、なんか血糖値がおかしかったんです。
下がるけど、130くらいからは、テコでも動かない血糖値。上がる時はどエライスピードで上がっていく…
設定値に下げるために必要なインスリンもいつもの倍…
いきなり効果値変わりすぎ…
絶対何かがへん!
12時くらいにピコッ!と刺さってるでしょ。遅めの朝食が上がってきて(180くらい)ウォーキング45分3㎞くらいあるいて血糖値下げよう!と思ったんだけど、130くらいでストップ。全然下がらない。

っていうか、この、180刺さってる所も、一本満足バーだけだからね。きちんとインスリン打って食べてるのに、なんであの程度で150超えるかなぁ?も謎!

夜間の山を見てもわかるように、普通に食べたら、登山しか出来ないので、朝食以降は、ほぼ、糖質のないものしか食べられず…
で、イラついたので、トレシーバ残り100単位くらいあったけど交換した

交換したら、すぐに血糖値落ち着きました

トレシーバ、効果出るの早〜い

この日、お昼にラーメン食べてるのに、安定



トレシーバがたぶんおかしかったんだけど、交換するかどうか決めるのは、なかなか難しいね。
今回はたまたま、トレシーバのストックが多かった事と、残りが100単位くらいだった事がラッキーだった。
私の通院先は、院内処方でストレスフリーなんだけど、処方量はいつもピタピタだから

あと、少し前に、基礎打ち忘れをして、その血糖値パターンを見ていたのが、決めてになったかな。基礎足りてない感じのグラフでした。
うっかり血液混入したかな?
紫外線でやられたかな?
まさか、温度?もうそんな時期よね。
あらためて、基礎の大切さを痛感

本日も概ね安定
昼は鬼門のたぬきうどんだったけど、攻略出来た感


また、このドーナツ買いました!
トレシーバおかしかった期間なので、血糖値はただ上がり
糖質15gくらいなのに…

トレシーバちゃんとしてたら、きっとそんなに上がらなかったはずなので、リベンジします!