みなさん こんにちは
違う 違う!
大雑把なO型女子おおらかなO型女子にはこの程度の管理しか出来ませんし

このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています。
1型歴は1年9ヶ月 まだまだひよっこ
です


先週の
夫、昔の彼女からの手紙発見されるってよ
事件後から、毎日夫に手紙を書いてます。
そう言えば、結婚前から一度も書いた事なかったなぁ。と思って

でも、書いても書いても一向に返事がきません

頭にきたので、ヤギですらお返事を書くために、お手紙書くのに(食べちゃってるけど
)返事も書かないなんて、ヤギ以下だな!

とお手紙書きました。

そうしたら、お返事がきましたよ

なにこれ…

そうじゃ、そうじゃなーい!

(鈴木雅之が脳内再生された方は、アラフォー以上ですね 笑)
これは、手紙じゃないよー!

ただのメモだよー!

しかも、何にありがとうかわからないし!

なんか、ムカつくんですけどー。
今夜は子供達に混ざって、思いっきり豆ぶつけてやる!今週腕の筋トレ頑張った成果を発揮するぞ!

リブレ中に同時測定とかしなかったので、わからないけど、やはり、メディセーフフィットの方が高く出てる気がする。
高くというか、体感的には、こっちが合ってて、リブレが低いっていうか。
そもそも、この二台は測定方法が違うんだよね。フリースタイルは電極で、メディセーフフィットは、光だから。
以前何かで読んだんだけど、各社測定器の誤差みたいな表があって、フリースタイルは低め、メディセーフフィットは高め表示だったと思う。
まぁ、測定条件でも、20くらいの誤差はあるし、その場その場の数値よりも、全体の流れを掴む事が、良いコントロールには大切だと思ってるから、いーんだけどさ。

でも、電極式にまだ慣れないのか、すでに、3回くらい測定に失敗してる

メディセーフフィットの時は、一年以上使ってて、失敗は一度だけだったのに

使用血液量もメディセーフフィットの方が少なくてもちゃんと測定出来ます。
確か、メディセーフフィットの測定値は、静脈血液に近い値になるように、補正もかけていたはず。
と、なると、フリースタイルどんだけ低く出てたんだ?もしかして、来月HbA1c上がっちゃうとか? 

やだなー。
と、いいつつ、今日は恵方巻きを食べる予定なので、糖質祭りを開催するけどね

楽しみー
