このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています

今日は娘の卒業式でした。
昨日とはうって変わって、良いお天気

娘の担任の先生は雨女で有名なので(笑)心配しましたが、今日はバッチリ晴れ晴れ!
旅立ちにぴったりの1日でした。
今は、一人一人をプロジェクターで大きく写してくれるのでいいですね。今日は夫もビデオ撮影ではなく、直接しっかりと見る事が出来ました。
娘が入学したのは、東日本大震災直後の春

余震の心配をしながらの入学式で、子供達も親達も、不安な気持ちがいっぱいでした。
あれから6年もたつのかぁと思うと、本当、子供の成長は早いですね。
心も体も大きく育ち、いろいろやらかし、ヒヤヒヤさせられたり、かと思えば、私が大変な時は必ず寄り添ってくれたりして、とても頼りになったり…

まだまだ子育ては半ばですが、一番手がかかる時期は、もう過ぎ去ってしまったのかなぁ…
小さい時は目を離さず、大きくなったら心を離さず…といいますものね。
手はかからなくなったけど、これからも、娘の心に寄り添って行きたいです。
着付けの先生がおっしゃってました。
子供はどんなに大きくなっても、やっぱりお母さんが一番だから。どんなに時もお母さんがいてくれるから大丈夫!って思える子は、失敗しても、折れずにやり直せるよ!だから、お母さんはいつもどーんと構えて待っていてね。
心配性なので、先回りしてやいやい口出しをしてしまう私ですが
なるべく口出しせず、見守っていけたらいいなー。

あぁ〜
でも、受験にはめっちゃ口出ししちゃいそうだけど


母親業はまだまだ卒業出来ないので、頑張ります!
友達に写真を送ったら、中学の時の私によく似てるそうです

嬉しい

娘ちゃーん!卒業おめでとうー

これからも、優しい女の子でいてねー!
彼氏が出来たら教えてねー(笑)
辛い事があったら、我慢しないで相談してね。いつもあなたの味方です。
夢と希望に満ち溢れた未来へ
進めー!
