このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています。



コンビニで立ち読みしてきた爆笑


午前は母の病院へリムジン後ろリムジン前

午後からは自分の病院へ病院

相変わらず忙しいですアセアセ

母の病院から帰ってきたらすでに一時半を過ぎていたので、14時までまって昼食を食べました。
今日は採血があるので、食後1.5時間の血糖値を知るためにあえての遅めランチ。

くるみパン半分と塩パンでラピッド3単位アップ

さて、食後の血糖値は…

270ハッ

ダメじゃーん!自分にがっかりだよぼけー



今月のHbA1cは6.9%

うふふ。帰ってきましたチュー6%台にキラキラ

6.9%なのに、ドヤってすみません

鉄剤の影響がありますので、実際は7.5%くらいでしょうか。

まぁ、いつものごとく先生は褒めるでもなく、叱るでもなく…

割と無関心な感じです

あ、でも、今回は珍しく聞いてきました。
困ってる事ありますか?って。

そこで、自分で用意する食事は対策出来ても、人が用意したものに対しては、対策がないですって話をしたら、そうですねー。

だって。

解決策なし!(笑)

そんなの、残せばいーじゃん!って心の声が聞こえてきましたけどw

違うんだな〜。

糖質を考えてどれくらい残すか…は出来るんだよ。でも、糖質しかない食事の時に、半分とか1/3とかしか食べないと、普通にお腹すくんだってば

いい大人がお子様うどんで足りるわけないでしょー笑い泣き


まぁね、それを先生に正直に言えない私も悪いと思う。

今回、いちご狩りの時に追加打ちした事や、他の食事での単位の話もしよう!と思ってたのにぜんぜん出来なかったし。

本当に自分にがっかりすぎる。ショボーン


今日からは基礎16単位
食前は0-1-2  になりました。

夕飯前微増

アカルボースも昼前に追加して、三食服用になりました。