このブログは1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています

インスリンを打ち始めて9ヶ月がたちました。
だいぶ慣れてきましたね

でも、とうとうやらかしました

はじめての打ち間違い



トレシーバをいつもより5単位も多く打ってしまったのです

時刻は深夜1時。
あせりました。あせりまくりましたっ

ない知恵しぼってなんとかせねば!と考えます。
打ったのは、時効型。って事は今すぐ何かを捕食する必要はない…よね?
でも、このまま寝たら、夜間低血糖起こす可能性あるよね…?
今の血糖値を維持する為に何か、脂質を摂る??
すかさず、夫がからあげ食べる??って聞いてきたけど、夜中の1時にからあげ食べるのは辛すぎるー!(笑)
時効型が分解され始めるのは3時から4時の頃。5時ごろから私の血糖値はあがってくるはずで…なんとかなっちゃう?
いや、5単位も多く打ってなんとかなるわけないか。
うーん。考えても考えても解決策は思い浮かばず、とりあえず、枕元に測定器とブドウ糖を置いて…
寝ました

そして、低血糖で起きる事なく
翌朝

血糖値 116

普通すぎるっ

高すぎるわけでも、低すぎるわけでもない、いつも通りで、逆にビックリ

逆に聞きたい…
トレシーバ君 君は仕事をしているのかい??
余分に打った5単位はどこいった?!?!
トレシーバは1単位でコントロールがかなり変わる人が多い印象だったのですが、私には、効果がイマイチ?なのかな?
まぁ、今回は大きな事故にならずに済みましたが、これからは気をつけなきゃね。
自分のうっかりで死にたくなーい

慣れてきた自分に今一度喝をいれねば!な出来事でした
