このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っていますとびだすピスケ1


本当は先週の予定だったのですが、母の検査と重なってしまった為、一週間遅れで糖内受診です気合いピスケ


今月はHBA1cは上がってる予定なので、行きたくなーーい!!って思ってたんだけど、薬ももうないし、行くしかないよね…ってかなりテンション低めで受診ショックなうさぎ


えぇ。予定通りあがってましたよ。

7.3%カナヘイびっくり


あ、鉄剤服用なう!なんで、実際のA1cは8%を超えてると思います大泣きうさぎ



もうね、今日もまた、このまま様子見ましょう…って言われたら、転院上等!!ハッ

くらいの気持ちだったんですが、さすがにインスリンの増量を考えましょうって話になりました。(笑)



でも、相変わらずの、基礎増量からぼけー

基礎16の速攻1とか、そんな比率の人私以外にいるのかな?(笑)

いや、マジで笑い事じゃないしえー?


で、夕飯前も下がらない日が結構出てきたので、お昼にも一単位打ちましょうカナヘイきらきら
って提案され、

0-1-1 の基礎が16になりました。

いや、ありえないから!ってみなさんツッコミ入れてくだい笑い泣き


しかーし!さすがに今日は私もくいさがりました!

食前に250を超えてくると、1単位打った所で、焼け石に水っていうか、効果値が低いと思うのですが…?と質問すると、


えー、でも、ここで、1単位打たなかったら眠前300超えちゃうじゃん?


って、先生真顔で言うわけ。


だから、そうじゃなくて!!

私は、眠前150くらいに抑え込みたいのおーっ!

その為に、夕飯前200あって、夕飯食べるのに1単位で足りるわけなかろーが!カナヘイびっくり

ってのを、オブラートに包んで伝えたら、


うん、だから、まずは、夕飯前200超えないように昼に打とうねカナヘイきらきら

って事になりました。


なんだか、いろいろモニョる。


先生の言ってる事もわかるけどね。


で、昼に打とう!ってなっても、今は絶賛卵胞期中。

なにもしなくてもグングン下がるので、お昼に打つのはちょっと怖い。って言ったら、黄体期になったら、打ちましょう!それは、やっぱり患者さん本人が一番わかりますもんねー!で、200超えちゃったら1単位追加しましょう!

って事になって。

固定打ちでもない。
カーボカウントでもない。

のに、追加打ちの許可は出て…

私はいったい何打ちなんだろ??

試し打ち?(笑)



ここにきて、1型糖尿病の主治医は自分って言葉を改めて実感。

そうなると、ますます欲しくなるリブレカナヘイハート


保険適用が待ち遠しいなぁつながるうさぎ