このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っていますつながる花1とびだすピスケ1つながる花1


行ってきました。YOKOHAMA VOXカナヘイきらきら
初参加です。

大学の時の友達が横浜でお仕事をしてるので、せっかく近くにきたのだから…とVOX前に会いに行きましたカナヘイハート

懐かしくて、女子モード全開できゃーきゃーはしゃいじゃったてへぺろうさぎ
子育てもだんだん落ち着いてきたし、今度時間をゆっくりとって遊びたいな。


会場についてから、かめ姫さん達らしいカップルを必死で探しました(笑)

じゅりあんさんが、あの方じゃない?とみると、色白で可愛らしい女の子と、優しそうな男性がカナヘイハート

かめ姫さんカップルに無事会えましたーカナヘイキャンティ

{22FC71D4-95CE-4660-BFB7-61CD9DEB86B6}


プルスカさんのブドウ糖をいただきましたつながるうさぎ

プルスカさんありがとうございますカナヘイキャンティ

おせんべいはかめ姫さん達からのお土産です!


講演内容で特に印象に残ったのは合併症のお話です。

腎臓は、二期までならば、HbA1cを良好に保てれば、合併症を食い止められる…というお話は興味深く、日々のコントロールを頑張らねば!と励みになりました。

グループディスカッションでは、発症5年未満のグループで、いろいろなお話を聞けました。
私と同じ一年未満の方も何人かいらしてました。
車の運転どうしてる?とか
運動する時どうしてる?とか、
自転車で帰る途中に低血糖になっちゃった!とか、料理中に低血糖症状が出て、指を切っちゃった!カナヘイびっくりとか…

皆さんの経験談を聞くことはとても勉強になりますね。


それと同時に、自分の置かれてる状況が、みんなとはかけ離れているような気がして不安にもなったりして…

スタッフとして参加されていたベテラン患者さんが、私の主治医が会場に来ているので、良かったら相談してみませんか?と声をかけてくれたので、少し相談させてもらいました。

なんと!そのドクターは、アンナさんのイケメン主治医さんでしたー!びっくり

噂どうりのイケメンドクターでしたカナヘイハート

いろいろアドバイスをもらいました。主治医へのうまい伝え方とか(笑)

イケメンの上に話しやすいドクターでアンナさんが羨ましいー!近くなら、即転院したいくらいです。


会が終了した後、ファシリテーターをされていた看護師さんが、親身に相談にのってくれ、あっという間に19時カナヘイびっくり

たくさんの方の話を聞き、たくさん私の話も聞いてもらい、1型糖尿病と向き合って行く勇気がまた湧いて来ました。


VOX前日に、母に重篤な病気がみつかり、本当は行くのをやめようかと思ったけど、夫が母の事をみてるから、VOXは行っておいでよ。って駅まで送ってくれて、母の事は心配だけど、行って良かったです。

これからは、自分の血糖値コントロールも、母のサポートも頑張るぞー!とびだすうさぎ1