このブログは、1型糖尿病アラフォー女子の日常を綴っています





今日は、今年最初の糖尿病内科の検診日でした。
12月は風邪で高めの血糖値が続いたし、お正月も御節やお菓子で高血糖をちょいちょい出したので、HbA1cは絶対に上がってる!

はずだったのに…
6.9%

あれ?上がってない

ただいま
6%台


6.9%だけど

今回、中性脂肪値が高くなってました。やっぱり、年末年始、美味しいもの食べ過ぎちゃったかなぁ

それとも、お昼に食べた揚げ鳥の影響??そんなにすぐに中性脂肪値に反映されないか(笑)
1月は食生活をしっかり立て直します!
腎臓もオッケー!橋本病の数値も落ち着いてきました。
昨日と今日、なぜか朝の血糖値が170オーバーで、原因不明だったので相談したら、トレシーバを一単位増やしてみる?
って言われて、ちょっと悩んだんだけど、もし、明日も高かったら増やしてみますって答えたら、
「うん、そうだね。自分で決めてみてもいいと思うよ。でも、3日間くらい続けてね。基礎をコロコロ変えちゃうとわかりにくいから」
って言われて。
なんか初めて先生に私のキャラクターを認知してもらえたよーな気がしたw
いや、インスリンに関しても、1型糖尿病に関してもこの半年間勉強しまくったのを、理解してもらえたっていうか(笑)
hiroさんなら、自分の状態を理解して基礎を自分の判断でいじってよし!と太鼓判おされたようーな(笑)
まだいろいろ悩みは尽きないのですが、今月も頑張ります
