このブログは、一型糖尿病LV0.5 アラフォー女子が、日々血糖値を気にしながら生活している様子を綴ってます

今日は娘の文化祭で合唱の発表会をみてきました。
先生がとても熱心に指導をしてくれて、小学生では難しいかな?と思われる「消えた八月」を披露してくれました。とっても上手でした

お昼はお弁当
赤いのが娘弁
娘弁の方が大きいから

秋らしくかぼちゃサラダを入れました

娘の発表の一つ前の発表で、娘と幼稚園時代一緒にヤマハっ子だったMちゃんが、ピアノ伴奏で出演していました

Mちゃんのピアノすっごく良かったなぁ…
娘は小さい頃こそ、コンクールで賞を獲ったり、まわりにもチヤホヤされてたけど…
根本的に、ピアノに魅力を感じておらず…
寝ても覚めてもピアノ弾きたい!って程好きでもなく…
ちょっと気になる曲を弾いてみたいっていう興味もわかず…
小さい頃から鍛えた耳が宝の持ち腐れっていうか。
むしろ、耳コピだったら私のが上かもww
のびのびとピアノを弾くMちゃんをみて、ちょっと凹んだっていうか。
いや、娘は娘の好きな事、得意な事が他にあるんだから、比べてはいけないんだけどね。
ちょっとガッカリしちゃったのは、親である私のエゴだってわかってるんだけどねー。
親としてまだまだ成長途中です。