昨日は怒りのあまり毒吐き出し過ぎましたタラー

反省ショボーン


冷静に考えると、やっぱり私は神経質で面倒な患者なのかなぁ。って思う。

食事のバランスや摂る量に気を配ってるし、なるべく同じ時間に摂るようにとか、食事の間隔をきっちりあけるように考えて毎日生活してるし。

そう。最初に栄養指導された事はかなりきっちり守ってきたつもり。

なのに乱れる血糖値について、答えを出せないとイライラしてしまうし、それについて思いつく限りの原因を聞いてみても、毎回毎回否定され続けて…


最終的には、自己インスリン減ってるからしゃーない!
ですまされ…



いろんな方のブログを拝見して、食事に関しても、その人にあうやり方がそれぞれあるし、針の交換も毎回しなくても大丈夫なんだなぁ…って思って。

神経質な私は針は毎回かえてます。
それどころか、注射は医療行為だから!と針を出すテーブル、トレーも毎回きっちり除菌シートでふきふきアセアセ 

やり過ぎなんだよね これ。

フットケアも気を配って、爪切りを使わずヤスリに変更したり、ペディキュアしちゃうと、毎日爪の健康観察出来ないって思ってやめたけど。可愛いペディキュアやっぱりしたい(笑)


もう少し 肩の力を抜いて やっていこうかな。

そして、いい事1つ考えついた。

私は子宮内膜症と子宮筋腫があるので、婦人科に通院を始めようと思う。娘を出産した病院は、この辺りではかなり大きな病院で、リスクのある妊婦さんをたくさん受け入れているのね。
当然、妊娠性糖尿病の患者さんもいるから、糖尿病についても理解はあるよね。

内膜症の治療をしながら、糖尿病の相談もしちゃおうかな…的な (笑) 来週早速予約を取るぞニコニコ


ちなみに、その病院…
私の主治医が以前勤めていた病院ニヤリ



いつも夕ご飯の写真なので、たまには朝ごはんの写真

{70C1F0A4-97E6-4341-B911-FDC1C3EF816E}


いつも朝はオートミール!って決めてたけど、今日は好きな物食べよう!
私はパンは下がるのが早いタイプですニコニコ

パンdeキッシュ
レタスとトマト
ダノンビオ
からだすこやか茶W

キッシュの中には白いブナピーとトマトがたっぷり入ってます。
パンはセブンの金の食パン さっくり
耳しか使ってないけど爆笑

くり抜いた中身は娘が美味しく頂く…
って、さっきクロワッサン食べてたじゃん!娘の食欲恐ろしいガーン

ランチョンマット代わりに、先日フライングタイガーで買ったペパナプを敷いてみる。

うん。可愛いラブ