今日は子供達とファインディングドリーを見てきたよ







ゴーヤチャンプル
こんにゃく麺サラダ
納豆
こんにゃくとエリンギの煮物
ごはん110g

そんな大好きなニモ、ドリー達にまた会えて嬉しい





映画は冒頭部分からベビードリーと両親に泣かされました

途中の展開もハラハラしたりドキドキしたりとても楽しい2時間でした。
映画終盤のドリーの「運命っていうのはね〜」の台詞に色々考えさせられたなぁ。
ドリーは忘れん坊だけど、海の中でたった1人、強くたくましく生きてこれたのは、自己肯定感が強いからかなぁって思う。
映画の中でドリーだったらどうする??ってマーリンは考えるんだけど、ドリーはだいたい直感でピピッと思った方に動いちゃうんだけど、それで失敗してもへこたれない。それって自己肯定感が強いからだよね。

自己肯定感がないと、そもそも直感で物事決められないし。
その自己肯定感を育んだのは、ドリーの両親。

失敗しても、ダメじゃないよ。大丈夫だよ。って励まし続けた。
本当素敵な両親だったなぁ。私も見習わないと。








映画見る前に軽く食事をしようと思って血糖値測定したら200超えてて

朝ごはんに食べたブリトーは炭水化物30ぐらいなんだけど、何がいけなかったんだろー??チーズ?
でも取り敢えず、軽く食べて夕飯前は142まで下がったので良し!とするけど、さすがに200超えると焦るよね

夕飯どうしようか迷ったけど、まぁ普通に食べちゃったwだってお腹空いてたし






高血糖気にしつつも今日も完食!満腹w