市の健康診断を受けてから数日後のこと。
健診センターから電話がかかってきた。

採血の結果がとても悪いので、すぐに病院を受診するようにとの連絡だった。
すでに明後日、受診の予約を取ってあると伝えると、市の健診の結果を速達で送ってくれるという。
助かるー!

翌日には受診結果が届いたが、内容はよく理解出来なかったので、予約している病院で聞こうと思った。

この時のHbA1c 15%

参考値が5.5とあるので3倍くらい高い。
でもそれがどれだけ大変な事かがわかっていなかった。

予約した病院でも採血、尿検査をした。
検査結果を待つ間は看護師さんに普段の生活状況などを詳しく話した。

しばらくして、院長先生の診察が始まった。

開口一番ずばり言われた。

あなたは糖尿病です と

血糖値

439 

HbA1c 14.7%

ケトン体2+

イマイチ ピンときてない私に先生は

「私の患者さん1200人のうちトップ30に入る数値だよ」

と言う。

それでも、まだイマイチ自分の置かれている状況を理解しきれていなかった。

早急に眼科を受診するように言われる。
明日にでも行って欲しいと。
あいにく翌日は子供達の運動会だった為、無理と伝えると、運動会に行って、暑い中張り切って応援して、熱中症にでもなったら、救急搬送だよ!と叱られるショボーン

私が叩き出した数値は、総合病院なら即入院だそうだ。

実際、帰宅後ネットで検索すると、私より低い数値の人でも即入院してる方がたくさんいた。

私の体は高血糖により、極度の脱水状態でそんな状態で野外に1日いるなんてとても危険との事だと。

先生は少し悩んで、もう一回血液検査をさせて欲しいと言った。
先程のとは違い静脈?動脈から?どっちか抜くので、横になるように言われる。

その結果が悪かったら、今日は帰れないと思って下さいと言われた。

結果は悪くなかったけど、ギリギリの所だったので、とりあえずこの日は家に帰れる事になった。

運動会は出来ればいなかい方がいいと言われたが、翌日は涼しかったので、水分補給に気をつけながら行ってしまった。
娘の最後の運動会はどうしてもみたかった。


この日、同時に橋本病も患っている事が分かったが、糖尿病のインパクトが大きすぎて、そっちはどーでもよくなってた。