昨日は、 | SPiCYSOLオフィシャルブログ Powered by Ameba

SPiCYSOLオフィシャルブログ Powered by Ameba

SPiCYSOLのオフィシャルブログです

代々木Zher the ZOOに来てくれたみんな!ありがとうございました!^^
Zher the ZOOの作り、ステージが湾曲してて、みんなとの距離がなんか近い感じが好きだった。

あそこでゆるりとアコースティックLIVEするのありだな。


CD発売までのカウントダウンが始まってますねぇ。メトロックもか!
昨日みんなと話していて気づいたんだけど、まだみんなフル尺をしっかり聴けてないし、歌詞もちゃんと見れてないんだよね😅
早くみんなのもとに届いてほしいな。

CDラベルはレコード発売の伏線的なデザインにした👍でももぅレコード発売の情報が発表されてるから伏線になってないけど!笑
そしてジャケットは紙ジャケ!

もぅわがまま言いまくりなCDを作らせていただきました^^
関わって頂いた全ての人に感謝。
もちろんこの"全ての人"にはいつもLIVEに来てくれるみんなも入ってるからね。
みんながいなきゃ見えないはずの音は形にならないから。

タワレコ?HMV?Amazon?iTunes?
今の世の中は色んな購入パターンがあるね。
買い方は人それぞれなんだけど、
さっきも言ったように音は目に見えない物だから、

CD屋行くまでの道のり、

"どこにあるんだろー"つって探す楽しみ、
手に取った感触、

袋に入ったCDぶら下げて電車に乗ってる時のあの待ちきれない感じ、

帰って聴く瞬間のワクワク

…その、一見時間の無駄だと思えるような付加価値こそ音楽だと思ってるので、
ぜひCDを手に取ってみて欲しいな。
そう思ってもらえるようデザインしたし、だからレコードも作ったしね👍

もちろん、
"俺は生粋のiTunes派なんだよぉ!!!(´Д` )"
って人には無理にとは言わない笑
あれはあれで素晴らしいメリットもあるから笑

けど、休みの日にでも
"あ、SPiCYSOLがCD出したとか言ってたなぁ~暇だし聴きに行ってやっか~"
ぐらいのノリでゆるっとCD屋向かってくれると本望。
最近の日本人は予定つめすぎなんだ。
余裕がなさすぎると、ふとした感動を見落としがちです。

買いに行く道中にも色んな発見があるかもしれなくて、
あれ、こんなトコにこんな店あったっけ~って入ってみたり、
そこのマスターと仲良くなってみたり、隣に座ってたおばあちゃんが困ってて助けてあげられたり。そのおばあちゃんが言う一言に逆に助けられたり。
赤ちゃんを抱くお母さんの素敵な笑顔見れたり。そのお母さんの笑顔をみて幸せそうに笑う旦那さんの笑顔みれたり。

店出て、ばったり友達に会って
おぃ、お前も暇なの?じゃ遊びに行こうぜー!
なんつってノリでいきなりどっかいってみたり。そんな素敵な出会いがあったら
もうCD買う予定なんてすっぽかしてくれていいから!笑
そのきっかけになった事が嬉しいね。

色んな物が便利になって動かなくてもいい世界が出来始めてるけど、
俺は動かなすぎると自分が世界に必要なのか、なぜ存在してるかわからなくなる。
一歩でも進むとそこは全然違う世界で、
話し相手になってあげただけで、おばあちゃんから感謝されちまうと生きてて良かったーって満たされる。

金稼ぐ事だけを考えてるようなヤツには無駄だと思われる事でも、
PCワンクリックして莫大な金得たり、
電話かけて"俺だ"と言って金騙しとったりするよりも
俺はよっぽどこの世を生きてます。

そんなアナログ感も実はサーフのマインドのような気がしてならない。


…と、なぜかCD発売の想いをこのタイミングで綴ってみました笑
To the Cでみんなに素敵な出会いがありますように!

Peace!

KENNYでした。