「夕方に電話があって、


『ちゃんと4回目打った』


って言っていたよ。




叔父さん夫婦二人ともをちゃんと4回目打ったって言っていたよ。



シェディングでまた倒れるかもしれないので、打ったら介護に関われないよ。4回目は祖母が亡くなったあとにしてって言っていたのを忘れたのか… まったく理解する気がなかったのか



とにかく、そういうことだから。




もう、祖母の介護と看取りのことを考えることはこれで完全に諦めたから。

 



もう、既に充分に祖母のためにしてきたから。あんたも、そうでしょう? 何もしてこなかったわけじゃない。 祖母を優先して(この4、5年)介護に関わってきたでしょう?





それから… 10/13に札幌に来て

12/13の次の(手術済み肝臓癌の)経過観察の受診までは、居るかもしれないよ。



退職したら、別荘として過ごすつもりだって叔父さん言っていたからね。」





と、


母から言われたのが10/8の夜。








10/10は、札幌ぬかびら への移動日。




…  


2日足らずで、




突然、2カ月間は家に帰れないミッションが発生なうえに、



特に親しい付き合いのない叔父さん夫婦という私にとってはほぼ他人な親戚が、家を自由に使う… と。





フツー。


ありえない




(O_O)







慌ただしく、片付けや掃除をして

昨夜、ぬかびらに到着して一晩経って

やっと… ひと息ついたので、






母にメールを送りました。






「あのね。以下のことを、言葉をマイルドにして、叔父さんに伝えてください。




祖母の介護と看取りを全力でするので、その間、ずっと24時間介護で祖母宅で過ごすため


というのだったら、相談なしでの決定についても私は譲歩できます。



ただね。



いくら、退職後… うんぬんの理由だとしても、前回の札幌滞在のときのように、祖母宅で過ごしながら…   



今は、他でいっぱいいっぱいだから!祖母にとってどうしたら良いのか、どうしてあげられるのか… とかを考えられない。


っていうような感じで、

病院に入院させて、自分たちは交通費がかかるから… と、



ただただ、「祖母の死を待つ」もしくは、「最後の一週間の在宅介護を待つ」っていう、自己満足のためなら、長期滞在はやめてほしいです。



自分の死を、介護や看取りをせずに

ただただ待たれる。


相手は、自分が死んだあとの財産を、自分のものになるものとして、待ち構えている。



もし、そろそろ自分が死ぬとわかってて死を待ち構えられているのって穏やかな気持ちでいられるでしょうか?



私は、財産分与とかに関係のない孫の立場なので、祖母の介護は、お金のために関わったわけではなく、


祖母が最後の数年間… 残りの10年間くらいを出来るだけ穏やかに元気に心地よく過ごせたらいいなぁ…  という気持ちで介護に関わってきたので、


こういう言いにくいことを、言葉化できる立場だと思っています。




叔父さん夫婦の行動は、客観的に




・追い出し


・占拠


・避難所生活が必要な災害



というような単語にも置き換え可能なのですよね。




【女性がひとりで住んでいる家に

他人(親しくない親戚)

急に家に住むと行ってきて


もともと住んでいる女性は

家に2ヶ月帰宅できない!


ということを、

出張の2日前に急に知らされる。】

 



っていうのは、



結婚して、義理の両親が… 家に

とかよりも

滅多にないことだと思うんです。





急に…   とか


いつ亡くなるかわからないから




とか、そういうのは入院直後の7月の終わりからずっとでしょう? 


住んでいる人間を今すぐ追い出す理由にはならないはずです。




フツーは、退去してほしい場合は半年くらい前に。 そして、ヤクザや戦争の軍隊でもなければ、それ以前の期間に追い出し、占拠はしないでしょう?




勝手に私が寝て生活している部屋を自由に使うは、さすがに気持ち悪いのでやめてください。 



畳の部屋の押し入れに敷き布団などがあります。



祖父の所有物などの書斎だった部屋の捜索散策は、半年後とか、私が退去後にしてください。」



 




災害級の

あまりのストレスにより

胃腸の働きが急激に悪化して

カラダというか

本能がオートファジーを求めるモードに

自動的に入りました。



夕食のあと12時間以上たってもお腹が空かず、18時間くらいたってようやく、少し食べてもいいかなぁ… っていう感覚。



それなのに、少量食べただけで、お腹いっぱいで、急激に睡魔がやってくるものの…   消化活動がスローになりすぎてて…  布団に入ってから3、4時間寝付くまでにかかる状態になってしまいました。



首のニキビ(吹き出物)

酷くなる首が痒く、ベタつく感じは

『当帰芍薬散』の漢方薬が効いてくれました。



漢方薬だけでなく、神門を使った耳ツボ体軸調整メソッドや、マトリックスアクティベーション… 鍼灸、精油…  筋トレ、ストレッチ…  いろいろで調整します。



好きな本を読んで、

思考を切り替えます。






あぁ…  積雪前に。


できれば… 

庭の人参の🥕収穫はしたいです。



「カリフォルニアからきた娘症候群


https://blog.goo.ne.jp/camper/e/361add3f7fa32f1c22035c0742cecbc9


っていうのがあるんです。


叔父さん夫婦はまさにその病気みたいで、

入院後に寝たきりになった祖母の介護と看取りの

話し合いは不可能な状態になりました。」



知人には、こんな感じで、うちの現状を簡単に説明しています。



https://twitter.com/trilliana_z/status/1579388621819613184?s=46&t=KyBEWatLWDtjraNcbKXmEQ

 

 

ワクチン接種で…