化学物質過敏症の人って

 

『香害 = 公害』


って、広めるのが好きな人が多い

というか、人工的な香りは世の中多いから、


その主張は

わからないでも ないです。

    




  

私自身も 化学物質過敏症の当事者ですから、


密室な乗り物の中、

隣の席で、一般的にはいい香りであろう

汗拭きシートを使う女子とか、

化学物質過敏症ではない人には

いい香りなのであろうハンドクリームを

塗り塗りする女子とか


恐怖を感じますよ( ;∀;)

    

  


数分間だし大丈夫だろう

という 過信で、

たまに大丈夫じゃなかった事態になるのは


「公衆のトイレ の芳香剤(消臭剤)の香り」で


その後、数日間体調不調とか。




ゆえに  化学物質過敏症の曝露は

なるべく減らしてます。

  


・タバコの🚬匂いってきつい

感じる 体調の時には、喫煙者から

離れた席に移動させてもらう。



・香りが続く系の洗濯洗剤、柔軟剤の匂いが強いと 本能で危険と感じる 患者さんに接するときには、炭シート入りのマスクをする。それでも無理なときには他のスタッフにかわってもらう。

 


とか そんな感じ

周りに理解、助けを求めることも多々。

  

 




  

そうそう。


そんな 私ですが、

 

化学物質過敏症の咳発作が

発症するまで、


ふつーの ドラッグストアでうってる

洗濯洗剤、使えてました。

  

10年くらい前は

香り持続機能が増す前までは

ボール◯ とか使えてて、


ボール◯がダメになったあとでも

アリ◯ールとか使えてました。


  

 使えちゃっていたんですよね。。。

 


化学物質過敏症 の友人(先輩)がいるのにも

関わらず、

「こんなにも 大変」って ことが

なってみるまで わからなかったんです。

    


******


私の化学物質過敏症 についての

過去の記録  記事


https://ameblo.jp/spicymoon-raindrop/entry-12239844929.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=6905defd0d7c4238849b6eac649048bb


https://ameblo.jp/spicymoon-raindrop/entry-12262035295.html?frm=theme


https://ameblo.jp/spicymoon-raindrop/entry-12355916939.html?frm=theme


******



続く。