こんにちは!スパフラですニコニコ


今日のブログは

弱音吐きます…

ご了承くださいにっこり





実は最近

わが息子『チビフラ』の成長に

翻弄されておりますアセアセ

これが【4歳の壁】なのか注意




4歳になり、

本当にすぐに拗ねてしまう

ようになりました。。


忙しい平日の朝なんかに

何か気に入らないと机の下に隠れて

ひきこもり状態…


私だって、頭ではしっかりと

理解しているんです!!


これが成長に必要なことで、

彼は大人の階段を登っているとショボーン




私もなかなかお子ちゃまなので、

余裕がなくなると

イライラもやもや

そして後から自己嫌悪ガーン魂



後から思い返せば

『そんな〜時代もあぁ〜ったねと♪』

とか思えると聞くけれどタラー



子育ての先輩方から言わせたら、

そんなのかわいいもんだよ‼︎

…となるのでしょうがガーン




子育てって、いつでも

「今」がキツイと思っちゃう…


小さな赤ちゃんの時は寝れない。

少し大きくなると目が離せない。

もう少し大きくなるとイヤイヤ期。

終わったかと思うと第一反抗期。




これからもまだまだ続いてゆく。

もっともっと成長して違った悩みが出てくる。

もっと悩みも深刻化する。。

確かに今なんてかわいいもんかもガーン



その先、子供が手を離れても

心配は尽きないよね…




親の有り難みと言うやつは、

1人で暮らし始めて感じたけど、

子供が産まれて一層感じた泣き笑い



私は小学生の頃反抗期すごくて、

親に相当暴言吐いたな、とえーん


私言われたら泣いちゃうかも…泣



両親には本当に感謝しています。

親との残り時間は確実に少なくなっているから、

たくさん『ありがとう』を返したいなと。



コロナで会えないけど、

声は毎日聞けるし、可能な限りは会いに行きたい。




今は大変だけど、

そんな気持ちにさせてくれた息子に感謝かなお願い



今日はそんなチビフラと

月詣りに氏神様へ。





今は本当に色んなことが心配な時代。

環境も、戦争も、情勢も、感染症も、犯罪も…

キリないネガティブ



この子たちの未来が

安心して暮らせますように。


どんな時代でも

自分の好きなことを見つけて、

進んでゆきますように。




お詣りの帰りはサイゼリヤへパスタ

チビフラ大好きなコーンピザ食べに行きましたガーベラ




最後までお読みいただき

本当にありがとうございました爆笑