こんにちはニコニコ



最近気になっているテーマ、それは「原始反射の統合」



もともとアサくんが通っているベビーカイロでは、毎回原始反射の残存をチェックしてもらっていて



自宅でも簡単にできる原始反射統合のやり方を教えてもらってなんとなーく実践してはいました。



でも原始反射が残っているとどう良くないのか?とか



教えられたようにやってはいるけど理屈は飲み込めていなくって



日々の生活の中では優先度低めでした。



その「原始反射の統合」というワード



耳にするたびに少しずつ頭に残り、不思議と日々見かけるたくさんの情報の中からも無意識に目につくようになってきました。



これはカクテルパーティー効果という、自分が必要としている重要な情報を無意識に脳が選択する働き。発達障害や知的障害の人はこの働きも弱いらしい



こうなってくると情報を仕入れに行かなくては気が済まない性分でして



夜中にふと目が覚めて検索魔の始まりですタラー



原始反射は多岐にわたりますが、それらが残存していることで起きる困りごとの数々というのが



調べてみるほど自分やユウちゃんにも当てはまりドキッとすることばかり。



もしかして、発達障害と診断はされないグレーゾーンの人たち



その困りごとのほとんどは原始反射の残存によって起こっているのでは??と思うくらい。



そして生まれつき脳幹の働きが弱いダウン症児の発達のカギも原始反射の統合にあるようです。



これはきちんと調べなくてはいけないと思い絶賛検索中サーチ



というかベビーカイロに通い出してからもう5ヶ月くらい経とうとしているのに気付くのが遅すぎて昇天


こういう飲み込みの悪さも原始反射のせいかしら昇天




小児科でユウちゃんが手にとって離さなかったはじめてずかん。もうすぐ3歳、そろそろ図鑑デビューかな?チュー






それではニコニコ