パズル・・パズル・・パズル | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


前回のブログから少し日付が経ってしまいましたが。




H&H.などなど、元気です(笑)




つーか、

10月!!はえー!!!
一年ははえー!!




くー坊の3歳誕生日も見えて来た。



ぐわー!!!
3歳だってー!!!



さて。


毎月付録が良かったら買ってるベビーブックっつー雑誌。

今月はくー坊が大好きなはめ絵だったもんだから、
買いました所。

【送料無料】ベビーブック 2013年...

【送料無料】ベビーブック 2013年...
価格:630円(税込、送料込)




どこにもこの付録の「はめ絵」を持ち歩き、とにかく遊んでおりました。

夕飯に近所のステーキハウスみたいなとこに行ったのに、持って行くと聞かず。
しゃーないから持って行きまして、料理が来るまで遊んでたんだけど。

なんせ「はめ絵」。
場所を取る、取る。

それをみかねて、店員さんが

『隣の空いてるテーブル使っていいですよ』

と言ってくれた・・・。


アリガタヤ・・アリガタヤ・・・。



が。
週末。


オットちゃんが撮影で居なくて、いつも通り実家に帰ってのんびり~としておりまして。


日曜日に近所のショッピングセンターっぽい所へ行きましたのよ。

そのオモチャ売り場に足を踏み入れた途端、くー坊は案の定じぃじに

『アレ買って』だの『これ買って』

だのと言いまして。
それもすべて3000円以上の品々。


じぃじに

バカボンのパパ『誕生日でもね~のに買うか!!!』

と叱られまして(笑)


そらそーだ。



そこで、なにを思ったか、くー坊こちらを突然選ぶ。




ここだと499円だけど。
買ったお店は525円。


それみてじぃじ

バカボンのパパ『それなら買ってやる』






・・・値段かいっ!






買わないというなら、値段に関係なく買うな(笑)



くー坊も・・・もしや・・・すでに価値がわかるのか・・・・←んなわけない。
考えたではないか。






で。
結局買ってもらいまして。



それからというもの、毎日毎日毎日保育園から帰ってきても、朝起きても、寝る前もこちらやっておりまして。

すでにほとんどのピースがどの場所か覚えてしまっております。
7割一人で出来ます。


もはやそれをパズルと言うのか?



すっかりと「はめ絵」は忘れられ・・・・・・・放置。





(゚ーÅ)




しかし。

家でアンパンマンやノンタンのDVDみてるより、場所を覚えてしまっているが、パズルをやってくれてる方が頭使ったりしてていいだろうし良いかと。
オットちゃんも一緒になって遊んでいて、同じ事を言ってました。

ミッキー『パズル、いいんじゃない?すぐピースなくなりそうだけど』

パズルブームもそのうちすぐ飽きるだろうけど。



ただ。
65ピース。


ちと、多かった気がする・・・。


7割出来るけど、残りはやっぱり出来ない訳で。



その度に

『ママー!やってー!』

と呼ばれるのは、かなりめんどくさい。




保育園のセンセに聞いたら、保育園では35ピースぐらいなんだって。


そのぐらいが充分か・・・まだ。