治療中断しまする。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

東京は台風の影響か、朝から雨で・・・。


でもちょうど出掛ける時間の少し前位は陽が出て来た!?
と思う位の天気になりまして。


よっしゃー!!チャリで行ける!!!


といつものように準備してましたのよ。

今日は保育園で運動会の練習があるから、いつもいく時間(9:10までに)ぐらいには登園!って事になっていたので。



が。



玄関あけたらまさかの土砂降り( ̄□ ̄;)




・・・しょーがなく、くー坊にカッパを着せ、長靴を履かせ、アンパンマンの傘をさし、
歩いて行きましたょ。


遅刻でしたよっ。
けど、運動会の練習も外で出来ないから室内に変更したそうで、練習開始前には着きましたけども・・・トホホ。



で、本題。


題名の通り、




治療中断しましたっ。




いやさ~?
昨日のブログにも書いたけども。


風邪がすっきりと治ってなくて、声はオットちゃん風に言うと


『2丁目の人みたい』←どこの2丁目?


が1週間以上。


・・・もしかして、この声が本当の声なのかも?


鼻水はだいぶ治まったものの、やっぱり詰まってる感があり。




そしたら?
昨日の夕方あたりから鼻の奥が痛くなって来て、さらには頭痛も加わって。





『まさか、まさかの蓄膿症?』





と思いつつ、結構しんどかったので耳鼻科に寄りましたのよ。





診察の結果、やっぱり蓄膿症でございまして。゚(T^T)゚。





耳鼻科の先生は、採卵前(不妊治療中の話をしたのでね)とは言え、蓄膿症を治す薬はどういう影響があるか正直わからないから、処方出来ないと。

だから、採卵を優先するなら、薬は出さないと。



でも、耳鼻科の先生はぼそっと

『たぶん、蓄膿症治してからの方がいいと思うけどね~?』



・・・ですよね・・・・。



とりあえず昨日は薬を貰わず、けれど耳鼻科の先生が

『治療、どっちを優先するか決めて、蓄膿症治すんだったらすぐに薬は出してあげるから、またいらっしゃい』


と言ってくれまして。



どーしよーかな~??
と、悩んだものの、最初に『体調がイマイチのときは2人目治療中断する』と決めてたので、やめる事にしました。

オットちゃんは採卵の日程の仕事を断わって開けておいてくれたので、オットちゃんに申し訳ないな~っと相談&謝ったら

ミッキー『しょうがないよ。無理して採卵してダメだった時、お前はきっと「やっぱり止めれば良かった」って言うだろうし、何度も出来る訳じゃないんだから、ちゃんと治して元気な時に採卵した方がいいよ!!』

と言ってくれましたのでね。



今周期はやめまする。
今日また耳鼻科寄って薬だけ貰ってきます。



フォリスチム2本分の12000円ぐらいの治療費はちょっと痛いけどね。
採卵しちゃってからより、いいかと!!


オットちゃんとあたしの感染症の検査代2万円は、どっちにしろ治療するときには払わねばならないお金で、次回は要らない訳ですし~!


Jセンセーの電話をして、蓄膿症になった事と、薬を飲むから採卵は今周期はやめると連絡しました。
とりあえず明日は注射&採血で通院予定だったのだけど、明日は院チョーセンセじゃないからさ。
電話で聞いたら、


『明日、とりあえず卵ちゃんチェックと診察だけします。採血はしません。蓄膿症の薬の処方箋を持って来てもらえますか?』


との事でした。
院ちょーセンセじゃないんだけど、明日の先生に話は通しておくって事でした。


きっと『せめてタイミング取ってみてね~』とか言われそうだけども・・・(笑)
タイミングで妊娠の可能性・・・ないからなー(笑)



クロミッド飲んで、フォリスチム打って、頑張って大きくなってくれた4つ?5つ?小さいのも含めたら7つ??の卵胞ちゃん達の事を思うと、やっぱり採卵したったー!!!と少しは思うのだけどもね。


ごめんね~・・・。