おパンツはまだまだ。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


先週の金曜日に保育園の個人面談がありまして。

保育園の行き帰りや週末はほっとんど歩かないくー坊さんは、先生達曰く


『甘えですね~』


と。

保育園では公園の行き帰り、1時間半位は平気で歩くと!!!!

まぁそーだろうな。
分っちゃ居るけどさ?あるかねーんだもん!!


あとは、一人っ子(今現在で)の特有のオモチャの独占欲。

例えばくー坊が一人でブロックで遊んでいたとする。
近くで3人位でお友達が遊んでいて、そちらに興味がわき、そこに入って行く。
しばらくそこでお友達と遊んだあと、思い出したようにさっきまで遊んでいたブロックに戻る。

が!

すでにそのブロックを他の子が遊んでいたら、

赤ちゃん『くー坊の!!!!』

と、いいにいくそうだ(^▽^;)

分らないでもない。
が、手放した時点で、他の子が遊んでいてもしょーがないんだよ!!というのを教えて行きますって。

よろしくお願い致します...本当に。

でも、これは一人っ子特有らしいです。
家では戻って来ても誰も遊んでないものね。


そして最後は、意味もなく手が出る時あると。
自分が持っていたオモチャを取られたとか、何かをされた!とかで手が出てしまうのは2歳前後はまだ口で色々言えないから多いそうなんだかが、
くー坊は意味もなく、みんなと楽しく遊んでいたと思ったら、突然友達を「どん!」と押したりするらしい。
それがちょっと多いので、そういうのはいけないと教えて行くと。
家でも、親や周りの人にそういう事がしたら、教えて行って下さいと。



本当に申し訳ありませんっ!!

と謝って着ましたが。

最近は「ダメよ?くー坊も同じように叩かれたら痛いでしょ?叩かれたいの?」と聞くと

赤ちゃん『ヤダ。ごめんなさい』

と言えるようにはなったももの。。。なんとかなくなるといいのですが。



そして、2歳過ぎと言えば、トイトレネタ。


以前ブログにも書きましたが、アンパンマンのトレパンを買いました。
6層構造のと3層構造のと。




家に帰ってきて、オムツがパンパンだな?と思ったら、家に居るんだから!と、今はこちらにして、30分から1時間おきぐらいにトイレに誘っているんだけど、

一度も成功せず。


いーーーーーーーーっかいも!!
もうね、トイレに入ったら、遊んで終わり。



2、3日やってみたけど、全然だめ。
結局

赤ちゃん『びしょびしょー』

と言ってお漏らしして終わりとか。

風呂に入ってオムツして終わりとか。



が、「お兄さんパンツがはける」という行為が、くー坊には嬉しいみたいで・・・
ある日の朝(絵本調)、保育園行く前に

赤ちゃん『パンチュ履くの!!!』

と騒ぎましてね。
保育園に行く途中でお漏らしされたら困るから、なんとか『保育園に持って行く!保育園で先生に聞いて履こう!』となだめて行った訳さ。

そして先生に事情を説明したら

『分りました。けど・・くー坊くんほとんど保育園でも成功してないので、少しトイトレは早いみたいなんです。一応、本人が履きたいと言ったら履かせてみますが、お漏らししちゃったら、次はオムツの上に履かすとかしてみますが、いいですか?』


って言われたのね。
結局その日は本人すっかりその存在を忘れてオムツで過ごし、その後もただ保育園のロッカーに置いてあるだけなんだけど。

個人面談でもその話になり。
やっぱりほっとんど保育園でもトイレにいってもでないらしい。
一応みんながトイレにいくタイミングでいって、行為をするそうだが、出ないうちに「出た!」と言って終了だそうで。
おパンツもアレ以来「履きたい」とは言わないから、しばらくはこのままオムツで行くと。

『お家でも保育園でもゆっくりやりましょう。焦ってもしょうがないことですからね!』

と言われました。



どーも、くー坊さん、トイトレはゆっくりみたいです。
親もそんな焦ってないからかもだけど(笑)

ま、そのうち成功しだすでしょ!
とのんきに思ってやってみまするわい。

とりあえず・・・梅雨明け待ってから(笑)