祭りです。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


今日は保育園の祭りだそーです。

3週間前ぐらいからいきなり保育園の室内の様子がやけにお祭り騒ぎになったと思ったら、

『9/7 秋祭り』

というポスターが出来て、先生に聞いたら

『園児達だけでお祭りするんです』


だそうで。

何だー・・・親は見れないのか~・・・

とちょっと寂しい気分はよそに、飾り付けはどんどん派手になっておきましたよ。


で、昨日のお迎えの時。

先生から

『明日、園児が持てるぐらいのサイズの紙袋に名前書いて持って来て下さい。明日はお祭りなので園内でお買い物するんです』

だって!!!


みんなで紙袋を持ってお買い物をする!?



み!見たいー!



が、やっぱり園児しか参加できないんだってー。
絶対かわいいのになー!!!

見たかったなー。

早く写真アップされないかなー。
(園の様子の写真がHPにアップされるんだよ)


今朝家を探しまくって紙袋を探したが、かわいい感じの紙袋はなく( ̄_ ̄ i)
やけにシックな紙袋しかなかったので、しょーがなく、アンパンマンの絵を描いてあげました(笑)

一応本人それみて

赤ちゃん『あんぱーーーーーーん!』

って言ってたので、まぁいいとしよう。


そんで保育園に着いたら園内、大音量でお囃子が流れてました(笑)



THE MATSURI



朝の先生の挨拶で

『みんなー!今日はいつもと違うでしょ~?聞こえるよね~?お囃子流れるね!!今日はお祭りだからみんなでお買物に行きますよー!』

って先生が言っていた。



1歳児に「おはやし」はわからないんではないだろうか(笑)

それに

祭=お買い物

と思われたら

困るんですけどっ!!




明日、明後日は、近所のお祭りです←本物(笑)
神輿でます。
きっと明日は朝から家でもお囃子聞こえます。

明日は天気がイマイチっぽいので、明後日の子供神輿&山車に参加する予定です。
近所のお友達も参加するっていうからさ~!

結局参加してもくー坊は歩かないから、結局抱っこして参加する羽目になるんだろうけどネ!!!!

※オットちゃんが休みだっていうから「山車に参加してきなよ」と言ったら
「お前が参加しろ。俺は側で撮影してる!!」だってΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも会社からいいレンズ借りてくるんだってΣ(・ω・;|||
絶対歩かないんだから無駄な気がするが・・・。