1歳半になりました。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

本日で無事1歳半になりました。

区の1歳半の健診は来週金曜日。
また会社はお休みですが、ちょっと楽しみ?


本日で無事1歳半になったくー坊ですが、散々な幕開けでした。

つーのも、昨夜の夕飯後、またまた全身に発疹が!!!
今回は体中に世界地図が出来たかのようにボッコボコでΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、本人至って元気で絶好調!だったので、様子を見る事に。
発疹が出た時用のよわーいステロイド塗ってねたんだけども、今度は顔をかきむしってぐずって起きる!!!
顔をタオルで冷やしたりしていたんだが、様子がおかしいぞ!!??

と、寝室の電気を付けたら、顔が軽いお岩さんみたいに真っ赤に腫れてるー!!!!!

つーことで、夜中にタクシー呼んで救急へ。
ついた頃には顔の腫れもだいぶひいてたんだけど・・・けど真っ赤。

体にも発疹が多少残っていたので、救急の小児科の先生も

『アレルギーだろうね~・・・・』

と言う感じで、アレルギーを押さえる薬を処方してもらって帰って来ました。

とりあえず病院でも元気だったので(夜中の1時なのに)、先生も明日には落ち着くでしょう!というコトで、その通り今朝には赤みもすっかり消えて、熱も無く、保育園に行きましたとさ。

つーか!!昨日、一昨日は、軽い中耳炎つって熱が出て保育園休んでいたのよー!!
だからかな。
体調が弱ってたからか、いつも平気な食べ物でも急に反応しちゃったりするんだって。
なわけで、原因がわからんの。
今まで口にしたことある食べ物ばかりだったからさ~??


そんな1歳半の幕開け(笑)


かなり元気に育っております。
本当ありがたい事です。

1歳半の間に3度も救急には行きましたけどね( ̄ー ̄;

でも!普段は元気100倍(古い)なので、それだけでお母ちゃんとお父ちゃんは幸せです。

1歳半になり、とにかく行動が半端無いです。
お父ちゃんもお母ちゃんもその行動に笑ったり、怒ったり、ぐったりしたりですが、おかげで毎日色々楽しいので、それでいいです。


とりあえず今現在のくー坊は


・飯はもりもり手づかみで食う。特に白飯&うどん&フルーツ全般が大好物です。
時には白米「おかわり」とします。

・葉ものの野菜は嫌いです。保育園でも食わないそうです(x_x;)でも、ニンジン大好きです。ニンジンは生のままでも食います
葉もの野菜は焼うどんとか餃子とかに混ぜちゃえば食います。

・酢の物が好きです。もずく酢、野菜のピクルス食ってました。
オカンがびっくらこいてました。

・マグも使うが、コップ飲みの方がしっくりくるみたいっす。

・スプーンとフォークは気が向いたら使います。

・階段の上り下りは一人で出来ます。
降りるときは一段づつ後ろを確認しながら降ります。踊り場では一度立ち上がって歩いて、また階段間近になると後ろ向きに座って少しずつ階段に近寄って降りて行きます。階段を使わないと移動出来ない変わった我家の作りのおかげで、おそらく他のこよりも階段に関してはお手の物だと思う。

・保育園のおかげで「食べるときは座る」と理解してるようで、外でおやつをあげようとするとどこでも座ります。
「公園」「ショッピングセンター」どこでも「食べる?」って聞いて「うん!」というと突然座るから驚く(笑)

・「ミッキー」「ワンワン」「アンパンマン」「コッシー」が好きですが、やっぱりダントツアンパンマンLOVE!!
でも、一応上記すべてのキャラが出て来ると「お!!」と言って指差ししてます。

・お絵描きが好きです。でも、自分で書くより書いてもらう方が好きみたいっす。
おかげでかーちゃん、アンパンマンとワンワンはかなり上手くなりました。

・言ってる事がかなりわかって来た感じです。
『座って』『持っておいで』『ナイナイして』『ぽいして』などなど、言うとその通りに行動するのでわかってるんでしょう。

・たぶん「ママ」、たぶん「パパ」と言ってると思う。
あたしに話しかけるときは「マママママ」。オットちゃんに話しかけるときは「パパパパパ」と言うので。けど、我家は「ママ/パパ」ではないから保育園の影響かな~?ただ、「とーちゃんに持って行って」「ダディにお願いしてごらん」でもオットちゃんの所へいったりするから、ぶっちゃけわかってんのか!?って感じです(笑)

・眠くなったら「寝室へ連れていけ」と指さし、お腹が空いたら「キッチン&ダイニングへ連れていけ」と指差します。
マンションだったら自分で行動してたかもな。

・だいたいの事聞くと「YES!」「NO!」をちゃんと示してくれるのでかなり楽になりました。
「これ食べる?」「これいる?」など。食べ物でもオモチャでもなんでも欲しかったら「うん」違ったら「ウンウン」って首ふるのでね。

・「ワンワン」「ばおばお」(バイバイ)「たっ」(これは?)「こで」(これ)ぐらいしか話せません。あとはすべてくー坊語(笑)でさっぱりわかりません。2言出てくるまではまだまだかな。

・オムツとズボンは自分で履こうと頑張る。
保育園のおかげです。今は頑張っても片足はいる程度です。けど、頑張ってるから見守ってます。朝は時間がないからちょっと急いでもらいたいんだが(笑)、見守りながら洗濯物干したりしてるのでね。自分で履けるようになるのはいつかな?ちょっと楽しみデス。

・お風呂の前に連れていくと自分で脱ごうとします。全く脱げませんが。

・身長約78センチ。体重9キロ弱。かなり大きくなりました。



他にも色々出来るようになった事とかあるけどね。
とにかく毎日いろんな事が少しずつ出来るようになって毎日成長してくれているようなので、ありがいです。

さぁ、1歳半!!!
またまたどんな面白い事、イライラする事、やってくれるでしょーか!?