11ヶ月になりました。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆



どーしよ、来月誕生日じゃん!!


はえー!!!
今年一年、マジはえー!!!!




あららちゃんじゃないけど、らっと言う間に過ぎて行った。


さて。

本日は朝から出かけておりましたら、寝ております。


19時に昼寝ー!!

ちょっと!

今日の夜、何時に寝るつもりー!!!!???



つーことで、10ヶ月のおさらい。
ぶっちゃけすごい成長っぷりってことはないっす。
たんたんと過ぎた感じです(笑)

がっつり3回食。
出かけていても3回食います。ちゃんと昼飯食います。食べムラとかほぼなくなりました。いつからだろうか???でもココ最近だと思う。

 和光堂 栄養マルシ...

 和光堂 栄養マルシ...
価格:277円(税込、送料別)



この手のタイプ、1個じゃ足りません。
この他にも食います。

つーことで、最近は出かける時はコレに、煎餅って感じです。
ハイハインね。

近所に夕飯食いに行く時は、作った離乳食を弁当につめて、それ食わせたりします!

どんだけ食うんだ・・・突然。


たっちはお手の物。
なにも捕まらなくても、床からむくっと立ち上がります。
おもちゃ持ったままでも立てます。
けど、歩きません。一歩も前には出ません。


大人のベッドと自分のベッドの行き来が出来ます。
寝る時は未だにベビーベッドの片方、あたし達のベッド側の柵をあけてるんだけど(くー坊はベビーベッドに寝ないけど!)、寝る前のひと遊びとしてあたし達のベッドと自分のベッドを行ったり来たりして遊んでいる。
若干ベビーベッドのほうが低いので、大抵落ちる感じで顔からベチャ!っと行くんだけど、それが楽しいらしい・・・。あ、でも側で見ててあげないと危ないので、見てるときは好きなだけやらせてあげます。


とーちゃんの添い寝で寝る。
ほぼ完璧。かーちゃん風呂に入ってる間に、出て来たら寝てます。

つまり、あんまり乳は寝るとき必要ない。
あたしが寝かしつける時も、おっぱいあげてても「そのまま寝る」ってことはない。飲むだけ飲んだら、また遊んで、寝たくなったら勝手に寝ます・・・。

ってことで、1日のおっぱいは6~8回程度。
けど、9ヶ月同様、がっつりのむのは、お昼寝前・風呂上がり・夕方・寝る前。
そのぐらいで、あとはちょびちょび飲み!夜中もほぼ飲まなくなりました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
先週、驚き桃ノ木、夜中におっぱい一度も飲まずにいた!夜泣きしたからおっぱいあげようと思ったのにおっぱい拒否で泣きたいだけ泣いたら、そのまま寝た!朝まで寝た!!なので、夜中の授乳も1~2回程度。2回目ってほぼ朝だったりします。その後起きればいいのにまた寝たりします( ̄□ ̄;)


洋服は80。
冬物をすべて80で買ってしまったので、80着てます。けど、やっぱり若干デカイです。
でも、前程でかくはないです。


ないない(=仕舞う)がちょっと出来るようになった。
ブロックとか『ないないしてー』と見本を見せると、ブロックが入ってた缶にしまったりします。けど、成功するのは1割程度(笑)

見本を見せると真似するようになった!
色々まねます。さっきも書いたけど「ないない」だったり、「バイバイ」だったり、「うん?」って声だったり。けど、両手を叩く「パチパチ」はいくら教えてもやりません・・・。あれってハードルが高いのかしら?

とーちゃんと2人で遠出した。
これはオットちゃんとあたしの大冒険(笑)
昼間あんまりオッパイを飲まなくなったので、先日の土曜日、オットちゃんが友達と6月に亡くなった友達のお墓参りに行くと言って、あたしはどーしても買い物に行きたかったので、オットちゃんにくー坊を一緒に連れて行ってほしいとお願いした所、潔くOK!ってことで、くー坊とオットちゃんは2人で電車で1時間のオットちゃんの友人のお墓にお墓参りに行きましたー!!一緒に行く友達と現地集合だったので、帰りはその友人の車で帰って来たし、一緒に行った友達の中には女性も何人かいて、ママもいるし、男友達もみんなパパなのでね。きっと色々助けてもらったと思うけど。約6時間程、おとーちゃんと2人で出かけていたく―坊。帰って来てあたしの顔を見たら泣くかと思ったら、ぜーーーーーんぜん、笑顔で帰って来た(ノ´▽`)ノ
でも、今回の事、くー坊がどうこうより行くまで

ミッキー『お前(くー坊)の大冒険じゃなくて、とーちゃんの大冒険だな』

と言っていた通り、オットちゃんの大冒険だったと思う(笑)


オットちゃんを見送るとに泣くようになった。
オットちゃん繋がりで(笑)、仕事にいくオットちゃんを見送る時にぐずって『いやーん』とアピールするようになった。で、ちょっと泣きながらバイバイする。
オットちゃん、キュン死(笑)


話はすっとんで。

オムツがパンツになった。
もう動きまくってどーしよーもなくなった8月の終わり頃から、布オムツはたまーにしかしなくなりまして。で、紙オムツが主流になったのだけど、テープ式もてんやわんやでパンツ買いました。けど、状況に応じてテープも使ってます。パンツ式でもなかなか暴れてつけれまへん。希望はやっぱり布オムツに戻りたい!!!一応色々調べてパンツ式のオムツカバーとか買ってみたんだけど・・・うーん、漏れる。助けてguri姉さん(笑)
あ、紙オムツはまだMサイズです。全然Mサイズです。いつになったらLサイズになるんだろうか?



お話に種類が出て来た。
「あー」とか「ばぶー」とか「ん?」とかとにかく様々。口調も色々でてきて大声だったり、小さい声だったり。とにかくずっと何か話してます。


そして最後。


自我が強くなった。
9ヶ月の時からあったけど、今はものすごーくハッキリ。
欲しいものが手に入らなかったり出来ない事があると、怒る!泣いて騒ぐ。
イライラすると両耳をひっかくようになったり(←本当にする。誰でも分かる。あ、イライラしてるね?みたいな。)
怒れば嘘泣きして訴えたり。
とにかくワガママです。
かーちゃん、たまにぐったりです。



他にも色々できるようになったりすることもあるけど、こんなもんです。
おもちゃの遊び方が変わって来たりするけどもね。

愛想の振りまき方はずっと変わらず異常だし(笑)
今日はバスで移動するコトがあったんだけど、バスの中でバスの乗客全員に話しかけたんじゃなかろうか!と思うぐらい、話しかけていた・・・。
コレには一緒いたオットちゃんもあたしと目を合わせて苦笑い。



ちょっびり風邪をひいたりしたけども、とにかく元気で1ヶ月成長してくれたので、かーちゃんまた頑張ります!!


さて、次はもう1歳だー!!!
1歳だってよー!!!


1歳の誕生日は、家で3人で祝うか(←オットちゃんがいる前提)、実家に帰って盛大にやるか考えてます。
でも出来れば実家で祝いたい。

去年のその日、みんなでくー坊が出てくるのをいまかいまかと病院で待っていてくれたから!!!

誕生日プレゼントは、あと1ヶ月で「歩くか?」と言う感じなので、ファーストシューズにしようか?
それとも違う物にしようか??
と悩みどころ。

おかんバカボンのママ曰く、ファーストシューズ的な物は親が買うんじゃなくて周りが買うそうだ。
おかんだったり、妹ちゃんだったりが祝いで買ってあげるもんなんだって。

そーなの?


どうせならくー坊が喜ぶものがいんだけどね~?

部屋片付けて、やっぱりジャングルジムかな~・・・・あの部屋片付くのかな~・・・・?