5ヶ月になりました。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

お久しぶりーふ。

先週末、しまじろうが届いた日に1泊だけ実家に帰る予定が、色々、色々あって4日もいました(笑)


4日間、オットちゃんはず~~~~~~~~っと撮影でいなかったし、ま、いっかって感じで汗



で、昨日、おとといは、オットちゃんが突然連休が取れたので





くー坊、初タビ。




うほほ。
近場の箱根で一泊してきました。

天気がいまいちだったし、近場でのんびり温泉入れるだけで幸せなりよー!!!

ってことで、のんびりしてきましたきゃっ


御殿場アウトレットによって、くー坊の肌着をプチバトーで買ったり(笑)
ここぞとばかりに、温泉に入りまくってみたり。
オットちゃんが「なんとかなる」って言って、くー坊を男湯の大浴場へ連れて行き、くー坊初めての温泉にもつかってみたり。
(オットちゃん一人で大丈夫か!?と思ったけど、ベビーベッドも脱衣所にあったし、なんとかなった模様。結局朝もオットちゃんはくー坊を連れて大浴場へ行き、露天風呂にも入れていた)


箱根だし、天気イマイチだし、ほぼこれといって何もやってこなかったけど、初めての家族旅行は楽しめましたラブ

くー坊は覚えてないかもだけど・・・・ママとパパが楽しんで、リラックスしてることは子供にも伝わるらしい…のでえへ(完全親の都合だけど) 


そして本日。
くー坊5ヶ月になりました。


5ヶ月。
早いわー!!!

早すぎるわー!!!


で、5ヶ月と言えば『離乳食』
うちは、6ヵ月からにします。

くー坊は、やっとこさ6キロ超えたちびっこだし、あたしたちが食べていてもあんまり食べたそうにしてないし、よだれは出てるけど24時間寝てる以外はいつもだし(笑)、口をもぐもぐするわけでもないし、

『今じゃないんだろうな』

と思って、6ヵ月まで待つことにします。
のんびりねー!

なのであと1ヶ月かけて、のんびり離乳食のお勉強やら、道具をそろえようかな?


あ。
でも、一応マグは買いました。

実家に帰ってる間に、ベビーザらスに連れて行ってもらったので、そこで色々みて、テテオの5ヶ月~のやつを買いました。
口は乳首だけど、ほぼミルクを飲んでないくー坊は哺乳瓶さえも嫌がっていたので、乳首でいいかな?
ってことで。

 テテオ マグベビー バルーン

 テテオ マグベビー バルーン
価格:1,259円(税込、送料別)



口はこれなら換えられるしね。
見た目だけでバルーンにしたんだけど、ちょっと重たいよね?

今は練習って言って、何も中に入れずに持たせてみたりして、乳首も口に入れることはするんだけど・・・吸いはしません。

だ、大丈夫かな?



5ヶ月迎えたくー坊ですが。


笑うことが増えた。

笑って声を出すことが増えた。

おしゃべりが増えた。

寝返りが成功したのは1回きり(熱を出す前日に成功した以来、成功ならず。熱出して忘れたか?)

大きいぬいぐるみももちあげられるようになった。

おっぱいの回数は相変わらず1日7回~8回。

夜中の授乳は、なぜか2回に増えた(大体2時ぐらいに1回、5時位に1回)(?暑いから??)

体重、6キロの壁は乗り越えた。

洋服は60サイズが今はぴったり。70だとちょっとでかい。

首がだいぶ座ったので、バンボに上手に座れるようになった。

『いないいないばぁ』を食い入るように見るようになった。

熱を出したあとに湿疹がひどくて『突発性発疹』かと思った(たぶん違う)

あたしやオットちゃんが持ってるものが気になってしょーがない。


寝ながら左手で左足を持てるようになった!





最近のお気に入りは、もっぱら自分の足です。


しまじろうも、足には完敗です。


おむつを換えるときも、遊んでる時も、泣いてる時も、ぼけーっとしてる時も、体をぐにゃーーーーーっと曲げて自分の足をつかんでる。

今日はオムツを換えてる時にチュパって音がするから観たら、自分の足舐めていた。



おい!
体、やわらかすぎだろ!!



そんな感じで(笑)無事、5ヶ月。

これから1ヶ月。
6ヵ月になるとまたいろいろ違ってくるだろうし、6ヵ月はいよいよ離乳食が始まるし!



5ヶ月、どんな1ヶ月になるかしら?