ナチュラルねんねトレーニング | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


おととい遊びに行った比較的近所にできたお友達。

5ヶ月のかわゆいレディのママさんですが、今「ねんねトレーニング中」と言ってましてね。




・・・・ねんねトレーニング??




我が家育児書もなけりゃ(いいのか?)、4ヵ月になったくー坊、いったい4ヵ月ってどんなことできるようになるんだろう?なんてことも、毎回ネットで調べたり、みなさんのブログ読んで学んでる程度。


で、その「ねんねトレーニング」ってなに????


と聞きましたらね?



赤ちゃん、眠くなるとぐずるでしょ??

泣いて叫ぶでしょ?

それをね、抱っこもせず、添い寝もせず、添い乳もせず




寝かす。
自ら寝るように覚えさせる!




って事なんだって。
それが、実は赤ちゃんにとってノンストレスで寝れてるらしい。


『今までお昼寝の時はぐずったら抱っこしたり、夜は添い寝したり添い乳したりしてたんだけど、お昼寝だと寝ても30分とかで起きちゃってて。起きた後もなんだかぐずぐずで、夜もそんな感じだったんだけど、ねんねトレーニング始めたら1時間ぐらいはぐ~っすり寝てくれるし、起きた後もなんだかご機嫌なの!早く始めればよかったんだけど、産まれてから泣いたら抱っこ。ぐずったら抱っこでね。かわいそうだからそうしてたんだけど、少しは放っておくのも愛だったみたい』

と言っていた。






ほう。。。。


ミニー『うち、勝手に寝るって言ったでしょ?勝手に寝るって言ってもぐずるときもあるよ??けど、その時たとえば掃除してたり洗濯の途中だったりしたら「ちょっと待っててね!終わったら抱っこしてあげるから」って言って放置してたの。そうすると泣き疲れて?寝ちゃってて。そしたら今は比較的結構勝手に寝るの。


これもねんねトレーニングだった?』





『それ、まさに「ナチュラルねんねトレーニング」だね!』 



ってほえ~


あんまり考えてなくて、どっちかっていうと


『あたしって結構冷たいのかも?お母さんなのに・・・』


なんて思っていたんだけどね?


だってさ?

『眠たい』ぐずりってなんとなくわからない?

この泣き方、ぐずり方は「眠いんだろうなー?」って。


もちろん抱っこして寝かせてあげることもあるし、夜は比較的そっちの方が多いんだけど、昼間、それこそお昼寝タイムの時は、こっちもやっぱりやることあるじゃない?
多少その辺割り切らないと家事が終わらない!って思ってて・・・


『眠たいだけだもんね?泣きながら寝ちゃうよね?』


って放っておいただけなんだけど汗


たまにそれが「やっぱりあたしって冷たい母親かもなー」なんて思っていたんだけど、ちょっと「悪いだけじゃない」ってことがわかってさ?
心が少し楽になってみたり汗



さっきもちょっとぐずりだしたんだけど、これは眠いぐずりだろうなーって思ってベビーベッドに連れて行って

ミニー『ねんねだよー!』

って置いて、部屋を出て。


ミッキー「泣いてるよ?でもありゃ眠いね」

ミニー「ねんねトレーニングだよ(笑)」

って夫婦で放置。



結果、



3分ほど「うえーん」って言ってたけど、そのあと




ぐーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。




っていびきかいて寝ておりました。



そしてお昼寝約1時間。



ほう。

これがねんねトレーニングか(笑)



起きたくー坊、さっそくオモチャで遊んでおります。



くー坊にいいことなら、これからも(ますます?)やってみようかな?