ビバ!100日! | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

本日、くー坊、100日を迎えました。

あたし、てっきり8日が100日だと思っていて育児ノートみたら、今日だった(笑)



で、めでたい100日、予告通り(?)実家におります。



昨日、散歩がてらオカンとあたしとくー坊とスーパーにお買い物に行ったら鯛唐津くんちが広告の品で安かった。

バカボンのママ『日曜日にやる予定だったけど、オットちゃんどっちにしろ居ないんだったら、明日の当日にやる?鯛安いし?』

ってことで。



本日決行!



オットちゃんはかわいそうだけど・・・しゃーない汗

またいるときに、改めてやりますよー!
その時は家族3人でこじんまりでもいいしねウィンク

ひとまず本日100日をお祝いしてあげないとねきゃ


オカンは、先ほど買い物に行って、お煮しめをつくるって言ってました。

今日のお食い初めも実は簡単にです。

本来ならお吸い物やらなんやら作るんだろうけどね汗


100日かー。

元気にここまで成長してくれたなーラブ

風邪も引かず、病院に行ったのは湿疹ぐらいでね。



けど、ものすごい年に産まれて、ものすごい時期を経験してると思うぞ。

震災の事も、原爆のことも、この先どーなることやらだからさ。

今は全く覚えてないだろうけど、大きくなっても今日の事を忘れないでいてほしい。

日本が一つになってることをさ!



そして、原子炉事故で無残にも捨てられている野菜たち。

100日のお食い初め。

食べ物に困らないように!と願ってすることだけど。

その食べ物が、捨てられていること。

しょうがないのかもしれないけどさ、世の中には食べ物に困ってる人はものすごくいるのに、あんなふうに捨てられていく野菜たち。

なんだかなーー・・・なんて「お食い初め」のおかげであたしはなおさら考えさせられちゃうわξ




さて

100日目を迎えたくー坊ですが。


先週土曜日ぐらいから

『お!両手をもみもみし始めたか!?』

と思っていたら、最近マイブームらしくて、ひたすら両手を



もみもみもみもみ・・・・


しております(笑)



その姿





赤ちゃんみたい(´∀`)




赤ちゃんだけど(笑)

めちゃかわゆいハート(←親ばか)



もう少しで寝がえりしそう。
思いっきりエビぞりしてます。


100日の今日、勢い余って寝返らないかしら(笑)?


なーんて感じで。

オカンのお手伝いしようかなエプロン


100日お食い初めレポは落ち着いたらしますわー!!


うほほ。