8ヵ月最終日です。
どっひゃー!!!
明日から9ヵ月だって~!!!
はえー。
どーしよ!!!
なんも準備してないのに( ̄ー ̄;
産休入るまであと2週間!!
そしたら準備やります!やります!!!
が、昨日会社で
『H&H。さん、働けそうなら予定日まで働いたら~?そしたら助かるよー!それにその方がお得だよ?』
って言われて、若干『お得』という言葉に負けて働きそうになりましたが!!!

と断わりました。
知ってました?
産んだあと何日間かは『働らかせちゃダメ』と法律?で決まってるそうだが、産む前は予定日まで働いていいそうだ。
予定日と言うか、産気づいたその日に会社にすこしでも居て、会社から病院に行き産んでもその日はちゃんと会社で1日働いた事になるそうだ

あたしは会社にすべて任せっきりだったので、ただ『いつから休めんの~?』みたいな感じで(笑)そんな事は知らず、驚いたわ

ちなみに『お得』というのは、産前産後休暇、だいたい3ヵ月分位?は給料が全くでないので、その間の保険料などなどはあたしが会社に支払わなくてはならないのですよ。
で、ギリギリ産むまで働いてれば給料がちゃんと出る訳だから『マイナス』にはならないでしょ~?って意味で「お得」。
いやいや、それでもいいっす

休みまっす!!!
第一、もうデスクに座ってるのがキツいー!!!
デスクに座ってシャキーンと姿勢よく仕事してると、胃が腹で圧迫されて苦しいのなんのって!!!
ココ最近は

と思いながら仕事しております。
もう休み休みですよー

ちょっとやっては、
『ダラーっと椅子に座って休憩、そして胃を解放してあげて、また仕事再開!』
みたいな。
効率悪ー!!!!
さて、本題です。
まず布おむつだろうか紙オムツだろうが、必須アイテム『バケツ』
ぶっちゃけずっと100円ショップのバケツでよくね?と思ってましたがね?
やっぱりさ?
ちょっと『かわいさ』求めたら、布おむつライフ楽しめるんじゃ??なんて思っちゃったのー!!!
思っちゃったら、たまらなく思っちゃったのー!!
で、ついこちらをポチッとしちゃいました。
![]() ■本日ポイント10倍/送料無料■バケツ|インテリア雑貨|小物収納|カゴ|ゴミ箱|ごみ箱|ス... 価格:1,575円(税込、送料込) |
こちらの『グリーン』を購入。
色々調べて、付け置きバケツは10Lサイズ必須みたいだったのと、ニオイ放出防止でフタ付き必須だったのでね。
本当はターコイズブルーとかビビットな色がツボだったのだけど、幾ら『洗面所放置』でもちょっとインテリアに合わないので

ビビットカラーの方がかわいいんだけどさ?
こちらのバケツに洗剤を入れて、「おしっこオムツ」はそのままバケツへin!「ウンチョスオムツ」は汚物をトイレなどに流してささっと軽く洗ったら「おしっこオムツ」と同じバケツへin!
すればいいのよね??
そして1日分をまとめて次の日などに洗濯機で洗ってしまえば~OK?
なんか調べると、ウンチョスバケツとおしっこバケツを分けてる人も居て?
どっちがいいのかしら?
一応めんどくさがり屋のあたしなので『ライナー』を使っての布おむつにする予定なので、ウンチョスも漏れない限りそこまで汚れないだろうから・・・バケツは一緒でなんとかなるかな?
あと、付け置き洗剤はこちらを買おうかと。
![]() (ピジョン)★税込2480円以上で送料無料★おむつ・肌着洗い(1.5kg)【ピジョン】 価格:749円(税込、送料別) |
口コミも悪くないし、値段も『たけー!!!』って感じでもないしね。
これに消臭効果の為に重曹がいいって言うから、重曹と合わせて付け置きする予定。
調べるともうすこしなんかベビにいい材料など使った洗剤?もあるみたいだけどさ?
あんまりこだわってもねー

きー坊には『どんな状況にも負けない強い男!』になってもらいたいので(笑・いいわけ)
うちは近所にアカチャンホンポがあるけども、車がないし、重たい洗剤とかはネットで買っちまおう~!!
ライナーは『アカチャンホンポ』のが厚手でいいみたいだから、ひとまずそれを買ってみて始めてみて、あとは紙オムツと併用しながら・・・適当に(笑)やってみまする。
布おむつ必須アイテムは・・・このぐらいで準備万端よね?
『オムツ系』はこれにて準備しゅーりょー・・・・・・・・よね(笑)?