好きなラーメンの味は? | スパイスマン@ブログ

好きなラーメンの味は?

好きなラーメンの味は? ブログネタ:好きなラーメンの味は? 参加中


暑い夏は塩ラーメン、
寒い冬は味噌ラーメン
ちょうどよい気候なら
醤油ラーメン… 
とココロに決めてた時期もあります。


結構何でも好き。
美味ければだけど。


まー結局
そーなんですよね。

今日、今、この瞬間に
食べたい(好きな)味は
とんこつかなあ。濃厚希望。


それぞれ特徴的でうまいけど、
ラーメン文化的に、
醤油トンコツは革命的だったかなあと。
井出商店は美味かった。

現在では、そこを延ばした、
ダブルスープ、トリプルスープの
進化形ですかね。
二代目つじ田が好きです。


昔は背油チャチャチャ系が
好きでしたねぇ。
懐かしいなぁ。

若い頃は濃い味が好きで。
学生の頃は今みたいに
ラーメン屋が確立(?)してなかったから
味平とかくるま屋ラーメンとか
よく行っていました。


それ、チャッチャ系・・・

学生時代に、
環七沿いのさつまっことか
行ってましたね。

背脂が浮くと言えば、
尾道ラーメンとかも。
尾道まで食べにいきました。
美味かった。


濃い目の味噌を頼んで
最後にライスを入れて
おじや状態にして食べる。

そのうち、「天下一品」を知って
はまりましたねぇ。


天一はもうラーメンというより、天一w
私は二郎かなあ。
野菜大盛り。


水戸に住んでて、
たまに友人と車で食べに行きました
えぇ。
水戸から宇都宮までw

で、持ち帰りを買って帰ると。


食べたいものを食べるためには
食べたくなったその時に!
車に乗ってでも行くべきなのです。


初めて、鯖ぶしでとったスープを
口にしたときは衝撃があったなぁ。
ラーメンでこんな味が
あるのかってね。


魚粉も流行りましたね。
六厘舎は強烈でした。
美味かった。


あれは魚粉もさることながら
濃厚スープと…、
超太麺が強烈でしたw
瞬殺される通販でしか
食べたことないですが。

魚粉は100円ショップで
MIXタイプが売っているので
それを追加して食べた。

あれもおじやにしたくなる味ですねw


魚系の味だと大勝軒とか好き。
池袋じゃなくて永福町のほう。
池袋系も好きですけどね。

…改めて、ラーメンってのは
すごいですにゃ…


今住んでいる町は
何気にラーメン激戦区。
歩いて5分以内のところに
6軒ラーメン屋があります。

一番有名と思われる
ラーメン屋は歩いて1~2分くらいかな。
名前を言うと、住んでいる町がばれるので
止めときます^^;
なんか、いつも行列作っていますね。


うちも激戦区っちゃあ激戦区なんだけど、
出来ては潰れ出来ては潰れ。。
それでも5分以内に3件。
10分歩けば、あと10軒くらい
あるんかな。


うちも事務所の近くに5件、
歩く範囲を広げたらもっともっと
あります…ね。
ん?
こちらも何気に激戦区…なのか?


この前久しぶりに
友人の手伝いに行ったんですが、
昼のラーメンを食べたのですよ。

味噌らーめんが売りの店なんですが…。
いや…。
正確に言うと注文したのは
「ラーメンライス」。
その店はラーメン屋でなく…、
「拉麺ライス専門店」って
看板にありましたw


専門!?


そんな専門店があるとは・・・w


久しぶりに、天一以外の
ラーメン屋でライスまで頼みました。
天一はライスつけて完成するので別枠w


特殊なところでは、
太陽のトマト麺。
旧、よりみち屋。


スーパーで売っているのしか
食べたことないです。


あのトマトスープは一時期ハマって、
よく錦糸町まで通ってました。

あと、蒙古タンメン中本。
からうまwww
スタジオ収録で、目黒通いがはじまると
その期間中に必ず1回は行きますw


うおお、ラーメン食べたくなってきた…



(スパイスマン一同)
←応援よろしく
ペタしてね