ご無沙汰してます。完全にブログを放置するほど、あたしは一匹の子狼のことで頭がいっぱいでしたおばけいや、むしろ今でもいっぱいか…

 
放置している間に
10ヶ月で歩き出し、
11ヶ月で階段登り、
1歳の誕生日を迎え、
13ヶ月で急性細気管支炎にかかりちょっとだけ入院。これには母焦りました。乾いたコンコンの咳から、ゼーゼー息が荒くてちゃんと呼吸できてないレベルにまで!急いで救急病院へ。酸素マスクされてる小さな息子を見るのは心が痛かった…
それからも風邪を引くと、またゼーゼーなってしまうようになり、ボビオが昔患っていた喘息はハイリスクで遺伝するかもと言われ、心の準備が必要ですびっくり
 
それでもジョジョはたくさん笑って泣いて、元気に育ってくれてます。
{4569FF84-4AB2-430B-96C0-D985BC41A2FE}
 
あっという間の15か月。
少し母親として慣れてきた?と聞かれたら、どう答えていいのか正直分からないけど、
ジョジョの成長と笑顔が見れる幸せは何にも変えられないのは事実。
歌を歌えば踊るし、サインランゲージも覚えてきたし、母の努力の賜物だよと言ってくれたある人の言葉に泣きそうになった。
別に褒められたくて母親をしているわけじゃなく、正解のない母親業だからこそ、自分がやっていることが正しいのかどうかも分からないので、サラッとお褒めの言葉を頂くと、ちょっとだけ安心する。
あたしも育児に奮闘してるママさんがいたら、そんな優しい声をかけれる人でありたいなー。
{8900DB2F-0EE5-4E45-AF6F-64FBD523027F}


育児をどう楽しむかって、きっとどれだけ手を抜けるかってところなのかなって最近ようやく気付き始めた。
ジョジョのためにと思い、なんだか常に生き急いでいた私。洗顔も化粧水も、お風呂上がりのクリームもなぜか10秒以内で済ませようとしてたけど、あと10秒だけでも隣で愚図ってもらっててもいいじゃん?
 デイケアのお迎えに少しでも早く行きたくて、オフィスからバス停までいつも走ってしまう。もっとゆっくり仕事後の達成感でも味わえばいいのにね…


初めてのことだらけで、きっとあたしは真面目に母しすぎなの分かってるんだけどね。力の抜き加減をうまく覚えられた時に、きっと育児にどっしり心の余裕が生まれてくるかな?こう見えて、かなり不器用なんです。
{40C302E3-A1E4-43C1-8363-101F65A0B737}

そして最近はじめたボビオとの交換日記。すれ違いの生活で、話す時間もほぼない毎日。すれ違いからたくさん喧嘩して、ボロクソ言い合って、十分汚い言葉投げあったから、今度はお互いの心を温める時間。
2人が繋がる場所、素直になれる場所は必要ね!言葉にすることは本当に大事。
夫婦仲良く、リスペクト。これ大事ね。
{6AF1539E-415A-4395-8082-745922D5917C}