出張でホテルというのも良いかもだけど、
人との出会いやまた新たなつながりを作るなら断然ホームステイ♡
と思ってて、8年ぶりにホームステイを2週間することになりました。
全く分からない土地でのホームステイの探し方。
あたしが今回優先した条件は2つ。
とりあえずはシティーからそんなに遠くないところ。
そして夫婦(またはカップル)。
何気なくホストファミリーの情報を読んでいて、犬好きのカップルがいた!!!
と思い、短期でも受け入れしてくれないかを頼んでみた。
今この時期、アジアカップ、全豪テニス、クリケットの大会まであり、
尋常じゃないくらいの繁忙期らしく、
それでもホームステイが見つかって一安心。
とういのも、メルボルンは大学の街なので、大学生が今夏休みで自分の国に帰っている人たちも多いようで、12月から2月中旬までしか空きがないお家がたくさんだとか・・・
到着したその日、ホストは外に出かけていたようで、
もうすぐ着くよ!と伝えると、
「駅まで迎えに行くからちょっとお茶して待っててもらえるかしら?」
とのメッセージ。
ちょうどランチも食べてなかったからと思い、
30分くらいランチしてゆっくりしていると、
カフェの前に突如現れた赤のベンツのオープンカー!!!
Heeeeeelloooooo!!!
オープンカーから降りてきた女性があたしに笑顔で挨拶してくれた。
車に乗って3分くらいでお家到着。
まずね、何だろうね、
うん、家がね、半端なくでかい。
うちの実家も建物だけはでかいかな~なんて思ってたけど、2.5倍はあるかな・・・
縦に2軒続きになっているこのお家。
どちらもこのホストが所有しているんだけど、
私は奥側のホストと一緒のお家に滞在することに。
見て!このダイニング!!!!!!!!
ほとんどが名門大学や大学院に通う留学生で、将来国連で働く子を夢見てたり、
ケミカルエンジニアというあたしの脳みそからはとてもかけ離れてる人だったり、
科学研究者だったり、東大以上のレベルの人たちがこちらにいらっしゃいます。
人との出会いやまた新たなつながりを作るなら断然ホームステイ♡
と思ってて、8年ぶりにホームステイを2週間することになりました。
全く分からない土地でのホームステイの探し方。
あたしが今回優先した条件は2つ。
とりあえずはシティーからそんなに遠くないところ。
そして夫婦(またはカップル)。
何気なくホストファミリーの情報を読んでいて、犬好きのカップルがいた!!!
と思い、短期でも受け入れしてくれないかを頼んでみた。
今この時期、アジアカップ、全豪テニス、クリケットの大会まであり、
尋常じゃないくらいの繁忙期らしく、
それでもホームステイが見つかって一安心。
とういのも、メルボルンは大学の街なので、大学生が今夏休みで自分の国に帰っている人たちも多いようで、12月から2月中旬までしか空きがないお家がたくさんだとか・・・
到着したその日、ホストは外に出かけていたようで、
もうすぐ着くよ!と伝えると、
「駅まで迎えに行くからちょっとお茶して待っててもらえるかしら?」
とのメッセージ。
ちょうどランチも食べてなかったからと思い、
30分くらいランチしてゆっくりしていると、
カフェの前に突如現れた赤のベンツのオープンカー!!!
Heeeeeelloooooo!!!
オープンカーから降りてきた女性があたしに笑顔で挨拶してくれた。
車に乗って3分くらいでお家到着。
まずね、何だろうね、
うん、家がね、半端なくでかい。
うちの実家も建物だけはでかいかな~なんて思ってたけど、2.5倍はあるかな・・・
縦に2軒続きになっているこのお家。
どちらもこのホストが所有しているんだけど、
私は奥側のホストと一緒のお家に滞在することに。
見て!このダイニング!!!!!!!!
貴族のダイニングかよ!
って思っちゃったけど、このお家は大きな二軒のお家が中庭のバルコニーでつながってて、今12人の生徒たちが住んでます。だからこんな貴族が並ぶようなダイニングテーブルがあるわけです。
って思っちゃったけど、このお家は大きな二軒のお家が中庭のバルコニーでつながってて、今12人の生徒たちが住んでます。だからこんな貴族が並ぶようなダイニングテーブルがあるわけです。
朝食用のダイニングもあり、
張り切って1日目に映画見ちゃったよね。
ピアノもあるぞー。
あたしのお部屋はダブルベッドがあって、専用のトイレとシャワーとバスタブ(お風呂は節水のため入れないけどね)があって、まるでホテル。
いや、ホテルの部屋より全然良い♡
ピアノもあるぞー。
あたしのお部屋はダブルベッドがあって、専用のトイレとシャワーとバスタブ(お風呂は節水のため入れないけどね)があって、まるでホテル。
いや、ホテルの部屋より全然良い♡
ホームステイは人生で3回目。
人生初めてのNYでの短期ホームステイ。
それからオーストラリア初期時代の4カ月。
そして今回のメルボルン2週間。
なんか学生に戻った気分でとっても今回楽しくて、
なんか学生に戻った気分でとっても今回楽しくて、
めちゃ仲良くなったシェアメイトのエクアドルの双子ちゃん。
常にディナー後に三人でおしゃべり(*ꆤ.̫ꆤ*)
常にディナー後に三人でおしゃべり(*ꆤ.̫ꆤ*)
ここのホストファミリーは、一緒に滞在してる人たちを家族と呼んでくれて、ここを離れても一生つながるような関係を築いてほしいってことで、とても工夫してくれてます。
おかげさまで、エクアドル、ブラジル、中国、サウジアラビア、インド、スリランカ、スロベニア、ドイツの人たちと知り合えるきっかけをもらえちゃった!
ここのホストの素敵なところは、一つの国籍だけにならないようにバランス取ったり、英語を話すように呼びかけたり、掃除もきちんと分担して、親元離れて何もできない生徒にもしっかりオーストラリア様式を教えたり。
何でもしてもらうだけじゃ人は成長しないもんね!
ほとんどが名門大学や大学院に通う留学生で、将来国連で働く子を夢見てたり、
ケミカルエンジニアというあたしの脳みそからはとてもかけ離れてる人だったり、
科学研究者だったり、東大以上のレベルの人たちがこちらにいらっしゃいます。
もちろん英語学校に通う子たちもいるけど、大学を目指してきてるので英語のレベルが素晴らしい。あたし、昔ホームステイで何も喋れなかったのに、留学初めての中国人の女の子なんて、着いてまだ3週間目でかなりペラペラ話してるんですよ。
日本人の若人も負けちゃいかん!!!
もしここ滞在してみたい人、ご紹介しまーす。