アンコール遺跡の素晴らしさは、言葉では表せないほどすばらしかった。
今まで見てきた世界遺産とは比べ物にならないくらいの広さで、
毎日数千人が訪れる理由が分かる。
この広大なアンコール遺跡は数百年ジャングルの中に埋もれていたというのがビックリだった。
600年以上栄えていたアンコール王朝。
初期はヒンドゥー教が主体だったが、宗教戦争なども王朝内であり、最後は仏教に改宗している。建物がヒンドゥー調だけど、仏像が祭られている寺院がほとんどだった。
□■Angkor Thom■□
アンコール・トムは「大都市」という意味。
5つの城門のいずれかから行くことができる。
South Gateから当時のCapital Cityへ。

□Bayon
Angkor Thomの中でも有名どころ。

クメールの微笑み。

戦いに出る兵士の彫刻。

□Baphuon
「隠し子」という意味を持つ寺院。本道までは池を挟んで「空中参道」を歩く。



石と太陽の光が素敵な雰囲気をかもし出していた。

□Terrace of Elephants
王が帰還した兵士たちを見る場所だった。象の彫刻がいっぱいあった!

繊細な彫刻が壁一面に施されている。

アンコール・トムだけで半日は要する。
炎天下の中、朝ごはん抜きプラス水なしで、
歩きまくって階段昇り降りして、
「お願いだから休憩しよう!!!!」
ってなるのは当然・・・
それにしてもカンボジアは暑い!!!
ポチっとお願いします☆

にほんブログ村
今まで見てきた世界遺産とは比べ物にならないくらいの広さで、
毎日数千人が訪れる理由が分かる。
この広大なアンコール遺跡は数百年ジャングルの中に埋もれていたというのがビックリだった。
600年以上栄えていたアンコール王朝。
初期はヒンドゥー教が主体だったが、宗教戦争なども王朝内であり、最後は仏教に改宗している。建物がヒンドゥー調だけど、仏像が祭られている寺院がほとんどだった。
□■Angkor Thom■□
アンコール・トムは「大都市」という意味。
5つの城門のいずれかから行くことができる。
South Gateから当時のCapital Cityへ。

□Bayon
Angkor Thomの中でも有名どころ。

クメールの微笑み。

戦いに出る兵士の彫刻。

□Baphuon
「隠し子」という意味を持つ寺院。本道までは池を挟んで「空中参道」を歩く。



石と太陽の光が素敵な雰囲気をかもし出していた。

□Terrace of Elephants
王が帰還した兵士たちを見る場所だった。象の彫刻がいっぱいあった!

繊細な彫刻が壁一面に施されている。

アンコール・トムだけで半日は要する。
炎天下の中、朝ごはん抜きプラス水なしで、
歩きまくって階段昇り降りして、
「お願いだから休憩しよう!!!!」
ってなるのは当然・・・
それにしてもカンボジアは暑い!!!
ポチっとお願いします☆

にほんブログ村