
金曜日にも同僚の永住権がおり、
今日もまた一人、同僚に永住権がおりて、
うちのオフィス全員のビザがこれで無事に取れた。
永住権ビザって、日本に居るとピンとこないのかもしれない。
親にこの感動や喜びは実際は伝わっていなかったんだと思う。
ちょっと、ここで簡単に説明をしましょう。
永住権のメリットとは・・・・
①日本国籍を残したまま、オーストラリアに永住できる
②メディケア(国民保険)の加入が認められ、一定の医療費がすべて無料で受けられます。
日本と違って何割負担というのがないけど、プライベートの保険に加入していないと、歯とか目の治療は全額負担となってしまうのはちょっと痛い・・・・・・
③失業保険の給付資格が得られる。
④オーストラリアでの学費が、オーストラリア人と同一になるので、海外留学生料金を払うことがない。
TAFEと呼ばれる職業専門学校は、現地の人と留学生ではかなりの金額の違いがでてきます。
今まで半年で$5000くらい払っていたのが、$500とかで受けることができます。
⑤育児休暇手当てが政府から18週間分支給される。
毎週543オーストラリアドル(約42000円)が18週間に渡って支給。また、出産や養子を受け入れた時にも5000ドル(約38万円)が支給される。働くパパさん、ママさんにとっても、子供を設けるには素敵な国なのです。
⑥家を購入する際に、政府から補助金が出る。中古だと$7000(約¥609,000)、新築だと、$13000(約¥1,131,000)の補助金を出してくれるのもうれしいけど、
もちろん、高くて手が出ませーん。中古でも5000万くらいする、激高のシドニーのお家事情。
市民権と永住権の違いは、選挙権がないこと。それから、国家公務員になれないことなので、
永住権で、日本の国籍をキープすることに問題は全然ない。
本物のオージーにはなれなくても、やっぱりあたしはLOVE JAPANですから。