前も書いたような気がしますが、
旦那さんと私の両親、計4人、
サポートが必要な状態になりました。
【2021年追記】現在は、義理父母が亡くなり2人です。

それぞれ、度合いが違うけど、
4人全員て!滝汗

親が老いていくことに対して、
ぼんやりと思っていたことは、

両親どちらかが不調になり、
もう片方はしっかりしていて、
1人ずつ、お世話が必要になるのかな、

と、思っていたら、4人全員、
何らかのお世話が必要な状態になってます。

こう来たか!笑い泣き

病院の送迎&同行、
薬の管理、入院費支払い代行、
入院先へ荷物の受け渡し、
買い物代行&同行、掃除、
ごみ捨て少々、その他雑用、

くらいしかしていませんが、
心が疲れます。

何か作ったり、ブログ書いたりする気分に
なれませんでしたチーン

家で食事介助や、
下のお世話までされている方は、
本当に大変だと思います。

たまたま私が無職になったタイミングに、
4人全てのサポートが必要になりました。

当たり前ですが、
歳を重ねるにつれ、弱ってきますね。

この状況だと、平日フルタイム勤務での、
仕事につくのは無理ですわ真顔

新たな仕事は、週3日勤務可、
短時間勤務可で探してます。


私の実家の方は、
姉と2人でサポートしていて、
ケアマネさんが付いて、
訪問看護と訪問リハビリの方に
来てもらってるので、まだ心強い。

旦那さんの実家は、約半年前に、
透析患者のお義母さんが、
足腰が弱り入院して、
コロナの影響で長期間面会禁止。

(高齢者が長期入院面会禁止。
認知症になるよなぁタラー)

一人暮らしになったお義父さんが、
病気のせいもあり日に日に弱ってきて、
サポートが必要になりました。

お義父さんはこれまで、
全ての家事をこなしていましたが、
これからケアマネさんに入ってもらい、
支援を増やしてもらいます。

一人で全部背負い込むと、ほんと、
共倒れになりかねないな、と思います。

名古屋市の場合、
とゆうか全国一緒かもしれませんが、

まず、
区役所で要介護(要支援)の申請して、
認定調査員に来てもらい、
結果が出るまで約1ヶ月。

要支援なら、地域の支援センターへ、
要介護なら、ケアマネージャーさんに
相談するそうです。

父は要介護3、
母は申請してないけれど、認知症気味、
義理父は要支援2、
義理母は要介護4、
※父は要介護4、母は要介護1 になりました。
亡くなった義理父は最終的に要介護3でした。
(2022年追記)

※父母共に、要介護4になりました。
(2023年追記)

他者からの支援は、絶対必要です。
一人で背負いこまず、早めの申請をお勧めしますクローバー


高齢の親の支援と介護の話し、続きますウインク

次回は、『福祉給付金支給制度』通称、マル福について。↓