2019.12月生 3歳の長女お団子
【年中から幼稚園入園決定】

2022.2月生 1歳の次女にんじん

ワンオペ育児に奮闘する姉妹のママ
hy2k(hayatsuki)のブログ

ようこそおこしくださいました
付けまつげ

合否は関係ないですが

昨日幼稚園の面接に行ってきましたキラキラ


9:15〜開始だったので

9時に到着車


面接が一番のため

来たのも一番笑い泣き


開始時刻までは

待機部屋でおもちゃ等

先生と一緒に遊んで過ごし


4人1グループと書いてあったけど

3人でしたニコニコ


それぞれ1人ずつ

先生と手を繋いで

子供達だけ別室に連れて行かれ

親はパイプ椅子で待機


10分も掛かってないかな?



右下のワッペンを付けて帰ってきて

(4種類の中から好きなものを選ばせてくれたみたい飛び出すハート)

お絵描き帳に飴ちゃんまでポーン


こんなお土産くれることにビックリ!!

どこもこんな感じ?

幼稚園ってすごいな〜オエー


何を聞かれたのか聞いてみると


「名前とー………なんだっけ?笑い


忘れるの早っ笑い泣き


先生から

しっかり受け答え出来ましたよと言われ安心


○△□や色などのクイズや

歌を歌ったみたいです(チューリップチューリップ)


一緒に面接をした子達は

娘より1つ下の3年保育組なので

歌ってくれなかったと(それはそうだよね)


ひとりで歌ったよと教えてくれました笑い泣き


それから職員室で
入園許可書を貰い

その時にペコちゃんの飴ちゃんを貰い
「次女ちゃんお家で待ってるんでしょ?2個取ってもいいよ」と言われ
次女の分までいただけましたニコニコ


そのあとは備品申し込みスター

先生や特に業者の方に
選ぶのを手伝っていただき
制服類は110にしました気づき

上履きは残念ながら園指定
16cmにしましたまじかるクラウン

年少からだったら
今着てるサイズより2つ上くらいを
オススメしているけど

年中からで2年間だし
身長測ってもらって
120だとずっとブカブカの可能性があると言われたので110に決めましたウインク


帰り際にずっと気になってた
2年保育組が娘の他にいるのか聞いてみたら…

「1人だけなんです」

娘の他に1人なのかと確認したら
うちの子1人だけだそうで…不安

Oh……現実不安

あとは4月までに
転園の人がいれば来るかもしれないと

うん、もう1人確定だなにっこり

今は園児の数自体年々減っていて
更に3年保育が主流だから
仕方ないけど寂しい悲しい

娘はすぐに打ち解けられそうな感じだけど
私が不安だよ…真顔

子育てサロンや
未就園児親子教室を紹介してもらって

今、年少組に通ってる下の子がいるママさんが何人か来るから
来てくれるなら声掛けしておきますよと言われ
とりあえず無料の子育てサロンに予約しておいた笑い泣き

ママ友が欲しいわけではないけど
気軽に色々聞ける人がいてくれると助かるよねお願い💦

2年保育が1人だからこそ
気に掛けてくれそうなので
娘の方は心配ないかもしれない気づき

まぁ、どの先生も
「娘ちゃんならすぐに打ち解けそうですよね」
と言われてるので大丈夫かな泣き笑い


先生と色々話をしている間に
娘はというと…

勝手に靴を履き
靴を履くのに持っていた飴の袋が邪魔だからと
他人のママに預け
遊具へと繰り出して行きました…ゲロー

そのママさんから
預かりましたとお菓子を渡され
お姉ちゃんを追っかけまわしてましたとさくるくる

結局一番最初に来て
一番最後に帰りました爆笑