おひとりさまで死ぬこと | アラフォー女性の悩み相談室 京都

アラフォー女性の悩み相談室 京都

女性の30代以降は、結婚や育児、更年期、仕事とのバランスなどで悩みが多いもの。自分のライフキャリアを考え、心身の不調に対処する方法をお伝えします。
スピカ相談室/女性のキャリアカウンセリング。スピカの樹/ナード・アロマテラピー協会認定校メディカルアロマ教室。

こんにちは!
京都で学ぶ不妊症専門のアロマ教室 川崎です。
お子さま連れも大歓迎♪


すみません、今日のブログは単なる私の雑感です。


【おひとりさまで死ぬこと】


私は人当たりはいいのですが(と自分では思ってますが)、大人数のグループは得意ではありません。

ほんの数人の仲良しがいたらいいほうです。

一人でいるのも好きです。

でも、寂しがりやです。


今、家族三人暮らしです。


子どもは、スピカちゃん一人。親の事情に巻き込まず、自分で求める世界を広げてほしいと願っています。

最終的に私が一人暮らしになっても、子どもを当てにせず生きていけたらいいなと(今のところ)思っています。


そうすると、死ぬときにおひとりさまの覚悟が必要だなと・・・

最近親戚の葬儀が多く、そしてたまたま天童荒太さんの「悼む人」を読んだから、そういうことも考えるようになったのかもしれないです。



先日たまたま図書館で見つけた本。

「上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?」

上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?/上野千鶴子

¥1,512
Amazon.co.jp

「おひとりさま」の先駆者・上野千鶴子さんと、日本在宅ホスピス協会会長の小笠原文雄さんの対談本です。

結論としては、お金のあるなしに関わらず終末期を一人で家で迎えることも可能

むしろそのほうが、人間的な終わりを迎えられると小笠原先生は書いています。

これは日本の医療や保険制度がこのまま維持されればの話で、TPPなどにより私が年老いたときには制度が変わっている可能性もありますね。そこは少し心配です。

あと大事なのは、その時々で人とのかかわりを豊かに持つことと書いてあって・・・このあたりが、上記の傾向のある私としてはどうなんだろうという感じ。



ちょうど先日、1月19日のクローズアップ現代で「終末期鎮静」について取り上げていて、小笠原先生もコメンテーターとして出演されていました。

全部は見ていませんが、「終末期鎮静」というのは「最後の最後という患者さんを鎮静剤で眠らせてそのまま最期を迎えてもらう」という方法のようです。安楽死とどう違うのかという点も話題になっていました。

私が読んだ本の中では、「夜の痛みの不安を取るために8時間程度薬で眠って自然に起きる方法」を小笠原先生は使われていて、あくまで睡眠であって安楽死ではない。そのまま亡くなった場合はたまたまそのタイミングになっただけ。ということでした。
(不確かな書き方かもしれませんので、気になる方は本を読んでみてくださいね)

在宅医療でもいろいろなことができるんだなあと感心しました。



一人で亡くなっていると「孤独死」と問題になりますが、高齢化により独居老人が増え、資産の少ない下流老人も本当に増えているのだとしたら、あとは本人の覚悟次第なのかなと思ったりします。

それでも甘ちゃんな私。まずは親世代をどう看取るか、その経験を積みながら自分の覚悟もできていくのかもしれないな。



どう死ぬかを考えたら、どう生きるかにつながる。

そんな話を思い出したりしました。








これからの予定
◇ 2月22日
花粉症緩和のクリーム作り




5日間無料のメール講座
アロマテラピーってなに?おうちで簡単に楽しむ方法は? などの疑問を解決!
アロマ初心者の方が5日間で中級レベルになれる講座
おうちでアロマを使いこなす!キホンの5ステップ

(携帯電話にはお送りできません)
登録解除も簡単にできます!まずはお気軽に読んでみてくださいね♪
登録方法について、詳しくはこちら

メディカルアロマの教室 スピカの樹

 お子さま連れ歓迎!出張レッスン可
・ 京都府八幡市橋本 自宅教室(詳細はご予約時)
・ 無料駐車場あり(ハイルーフ可)
・ 営業時間 平日10時~16時 (不定休)
アクセス方法
お問い合わせ・ご予約はこちら
(ご予約優先・女性専用です)
お電話はこちら (070-6540-8225)
お客さまのご感想


スピカの樹HPへ
スピカの樹Facebookページへ

京都市、八幡市、京田辺市、枚方市のお客様におもにご利用いただいています


アロマテラピースクール スピカの樹 <ナード・アロマテラピー協会認定校>