コロナが始まって、マスクが手放せない生活になりました。


でもマスクって楽だよね。

いろんなものが隠せるから。


化粧は目元だけでもいいし、

コンプレックスの鼻や口元のおしわ様も隠せる。


私はアレルギー性鼻炎なのか花粉症なのか、

鼻水もよくでるので、それも隠せる。笑


ほんと、いろーんなものを隠してくれる。


とっても重宝していたのですよね、

マスクをつけなければいけない生活。


やっぱり隠すって、

見ないようにするって、

楽だもんねー😂😂😂



でもね、この前東京に行くために電車に乗った時に思ったんですよ。

(私が住んでいるのはちょい田舎..ということにしておきます。)



私が住んでいるところから電車に乗ったとき、周りはみんなマスクつけてる。


でも東京に近づくにつれ、マスクつけてない人が増えてきて、、、



(あ、もうこんな感じなんだ...)

って目を覚まされたような、そんな感覚になって。



マスクがいけないとかではなく、

つけるかどうかって自由だし、

今まだインフルもあるし、

花粉症だってあるしね。


でもなんか、遠くにでかけず、

地元にばかりいた私には目から鱗だったというか。



もういいんだよ、って教えられたような気がして。



その頃からか、

マスクに対しての絶対感が薄くなってきて。

(とはいえ花粉症っぽくて鼻水出るから全くつけないわけじゃないんだけど。)



ちょっとくらいの肌荒れも、

マスクしてれば隠せるし〜と余裕こいてたけど、


「私」を大事にしているかどうかは

こうゆうところにも現れてるぞって言われてるみたいでさ。


色々気をつけなきゃなと思いましたよね💦




"自分を隠す"ということも、

そろそろ手放さないといけないのかもなー。



マスクからの解放。

偽る・隠すという意味ではその仮面(マスク)を解放させるってことか?!✨


↑自分でタイトル付けながらちょっとハッとしてしまいました🫣😂笑