ワーママ予備軍 ナツの子育て奮闘ブログ

ワーママ予備軍 ナツの子育て奮闘ブログ

2024年4月復職予定のワーママ予備軍、ナツです。
ドラム式洗濯機、ヘルシオウォーターオーブン(AX-XA30)、ヘルシオホットクック(KN-HW16E)導入済。
共働き夫婦の育児や家事などについて考えるブログです。


先月末より復職しました指差しキラキラ
部署はもともといたところなので、比較的すぐに業務には慣れましたキメてる
今のところお迎えの呼び出しはゼロで休みなく保育園に通えてます流れ星

指差し復帰後まとめ指差し
・平日に食材を買いに行く時間はない泣き笑い
・1からすべてのおかずを作るのは無理なので前日夜に洗濯などしながらホットクックorヘルシオウォーターオーブンで1品作るのがルーティン
・保育園帰りに子が散歩をしたがるのですが1時間ほどかかるので体力的にけっこうしんどい(楽しい時間ではあるのですが)
・帰宅後は頭が疲れ切っていてヘトヘト泣き笑い家事は頭で考えずに機械的にこなせるようにルーティンをつくっておいたのはとても役立ったキラキラ

フルタイムに戻すと保育園で寂しい思いをさせてしまうのと、子と過ごす時間がかなり短くなってしまうので、しばらくは時短勤務にしようと思ってます看板持ち

ワーママの皆さん、引き続き無理せず頑張りましょう指差し

実は最初は楽天市場で子の保育園用の上履きを買ったのですが、履き口が広く開かないので返品... 。

返品の送料が高くついてしまいました泣き笑い泣き笑い泣き笑い


でも、お店に子を連れて試着しにいくのは大変だしどうすれば...?

そんな時に利用したのがPrime Try Before You Buyでした。


試着して返品、交換の送料が無料なのがとてもうれしいです目がハート


 購入したのはこちらの上履きニコニコベルトで調整ができるのと靴が柔らかくて歩きやすそうにしていました。換えの中敷きがついてます!

 





あっという間に4月ですね。

慣らし保育、始まっていますが、今のところ想定していたより順調に進んでおります看板持ち


・子がわたしと一緒の時間にほぼ100%起きるので(わたしが起きたのが気配で分かるみたいです...泣き笑い)登園準備やキッチンリセット、洗濯、掃除は寝かしつけ後に必ず済ませる

・子がご飯を食べている間は比較的余裕があるので食事の見守りしつつ自分の支度などを済ませる

・子の朝食準備は5分以内でするのが理想


わたしが子より早く起きて準備することができない状況なので、子が起きてから準備してもokなメニューを考えなくては...。