いつもお読み頂き 有難う御座います。


チューリップオレンジ

チャネリングレッスン

5/25日以降 1名様受講可能です。

https://spica0104.themedia.jp/pages/6788113/static



いちごいちごいちご


脳の中にはRAS機能と呼ばれる自分の興味・関心のある情報だけを無意識の中に取り込む「フィルター」の様なものがあります。


興味・関心が無い事には

反応せず、無意識に情報をスルー。


フィルターがあるのは

五感からの全ての情報を受け取ると

脳に膨大な負担がかかってしまう為です。


花火花火花火

「こうはなりたくない」

「最悪」「これは嫌だ」

「お金が無い」

「どうせダメに決まってる」

つい出てしまう こんな言葉


これらが口癖になっていませんか?


繰り返す事で脳の中で 

その単語が際立ってしまい 

そう言った情報に

脳は反応しやすくなります。


結果的にネガティブな状態を

生み出しやすくなるガーン





うまくいっている人は

こうしています


様々な分野で

要領よく結果を創る人がいます。


実はこの人たちは

欲しいものや望ましい状態が

明確なのです。


その実現に役立つ

情報や機会を

見つけやすい。


チャンスにも敏感になるし

必要な人や場所にも出会いやすい。

アウトカムの設定ってやつですね照れ

(NLP)



ぼーっとしている時に

フト浮かんできたり

閃いたり

も、潜在意識から ラス機能が

拾い上げてくるのかもしれませんね。


何気ない自分の口癖や 

パターン化している事

ルーティン


そこに潜む

無意識のネガティブな思考癖に

「気づいて行く」



それにより少しづつ

脳のフィルターの掃除が進み

視点も変わりやすくなるのだと

思うのです。