ごきげんよう、スピカです。

 

 

 

 

おひさしぶりです!!

 

 

25日振りのブログですおすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

なぞに数日前、

 

2年前に書いた記事が見られていたようで、

 

これを書いているいまもハッシュタグランキングに入っています。

 

 

右矢印【生命の樹を楽しむポイント❤️1】 

占星術が好きな方へ✨生命の樹は7天体と対応しているのです✨

 

 

われながらいいこと書いておりますのでデレデレ

 

よかったら読んでくださいねハートハート

 

 

 

 

 

でね。

 

 

そうです。

 

生命の樹です。

 

 

 

 

告知が止まってしまっておりましたが。

 

 

9月末から始まる、生命の樹オンライン講座、

 

開始まで1ヶ月を切りましたおすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

わたし、生命の樹が好きだ好きだ、

 

面白いよ!使えるよ!とお伝えし続けて、

 

早4年デレデレラブラブ

 

 

去年からはわたしの講座も開催させていただいておりまして、

 

芦屋、大阪、東京、福岡、名古屋、仙台と各地のみなさまに

 

お会いするため飛行機や新幹線に乗りまくっておりましたが、

 

今回はオンライン開催ふんわりリボン乙女のトキメキ

 

 

なんなら海外ご在住の方にもご参加いただけます!

 

 

 

 

 

そしてですね。

 

もうずいぶん前からリクエストさせていただいておりました

 

あの方へのインタビューライブ配信、

 

ようやく日程が決まりました!

 

 

 

4年前、

 

わたしがはじめて伊泉龍一先生の生命の樹講座を

 

主催させていただいた際、

 

 

すでに5回目のご参加であったという

 

超リピーター。

 

 

そして、わたしがはじめて生命の樹講座を開催させていただいた

 

芦屋講座に、ふつうに最前列でご参加くださったあの方。

 

緊張まくりの5.5時間、あの笑顔にどれだけ救われたでしょう…!

 

 

 

 

かげした真由子“まゆちん”先生へ、

 

生命の樹についてインタビューさせていただきます!!

 

 

 

わたしが伺いたいのは、こんなことです。

 

●なぜ伊泉龍一先生の生命の樹講座に、

そんなに何度もご参加されたのですか?

 

●生命の樹を学んで、

ご自身の中で活かしたことは?

 

●スピカによる生命の樹にご参加いただいて、

伊泉先生とのちがいや特徴だと思ったことは?

 

 

日時は

 

9/5(土)21:30〜

 

です。

 

 

詳細は追って告知させていただきますね。

 

 

 

いくつか過去記事もご紹介ゆめみる宝石乙女のトキメキ

 

右矢印まゆちん先生による「スピカの生命の樹講座」ご感想

やっぱり面白い!生命の樹【スピカさんVER講座に行ってまいりました!】

 

 

右矢印過去に受講いただいた方のご感想集⭐️

 

 

右矢印創作『セフィロト物語』第1話

 

 

右矢印伊泉講座主催時代のハイテンションご紹介文(笑)

 

 

 

 

 

 

今回24日間ブログを書かなかったのですが、

 

わたしはその間、

 

「新しいイエソドを整える」ことに夢中になっておりました。

 

 

7月下旬に10年振りに引っ越しをしたので、

 

おうちの中を整えていたのですね。

 

 

でも、整えたのはおうちだけではありません。

 

いくつもの生活習慣が変わりました。

 

 

その間ずっと、そしていまも、

 

イエソドについて考えていますし、

 

わたしたちの幸福の肝(キモ)は

 

やっぱりイエソドにあるなと感じています。

 

 

 

イエソドは「Foundation / 基礎」と訳されるのですが

 

理解が深まれば深まるほど、そのことばが染みてきます。

 

 

 

 

 

 

今年は世界的にはもちろん、

 

個人の生活や心境にも、

 

いままでにない、大きな変化が訪れている方が多いことでしょう。

 

 

今朝、楽しみに見ていた番組の出演者が

 

自ら命を絶ったと思われるニュースを見ました。

 

 

今年何度も受けた衝撃に慣れることはなく、

 

何ともいえない無力感を感じました。

 

 

 

 

 

わたしがこの講座をすることで、

 

誰かを救いになることなんて、もちろんないかも知れません。

 

 

 

 

でも何だか。。。

 

 

 

 

生命の樹講座に向けて発信を再開しようと思ったときに

 

自ら命を絶ってしまった、若く可愛い彼女のことを思い、

 

感傷的になり過ぎているかも知れませんが、

 

 

 

 

すごくすごくもしかしたら、

 

 

「あなたには、わたしたちには、

 

無限に思える可能性がある。

 

そしてわたしたちは、

 

すでに膨大な恩恵を受け続けている。」

 

 

という、わたしが生命の樹の図に感じる大好きな面が伝わり、

 

 

自分の手で自分の人生を創ろうという思いを

 

誰かが少しでも感じてくれたら。。

 

 

などという壮大なことを、いまは思ってしまっています。

 

 

 

 

 

誤解を生まないように補足すると、

 

講座を通してそういうメッセージを発信しているわけではないのですが、

 

わたしが生命の樹が大好きでずっと考えの中心に置いているのは、

 

そういう面が感じ取れるから、ということです。

 

 

 

わたしの講座自体は、漫画のワンシーンや有名人のゴシップを例えに用い、

 

誰にでも伝わりやすい講座を目指しておりますので、

 

「あれ?ぜんぜん感動的じゃない?」ってなるかも知れません笑い泣き

 

ご了承くださいデレデレ

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

スピカによる生命の樹講座

(基礎知識編+内観ワーク実践練習

 

 

①日目:9/27(日) 13:00-16:00 

上矢印 秋分の日紅葉イチョウの次の週末スタートです⭐️

 

②日目:10/11(日) 14:00-17:30 

③日目:10/25(日) 14:00-17:30 

 

合計10時間

zoomによるオンライン開催

 

 

39,000円


 

1時間の個別フォロー付き(限定5枠)

44,000円

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

お申込みは

 

こちらの講座詳細ページ

 

 

からどうぞおすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

そしてですね。

 

以前お伝えさせていただきました、

 

「スピカによる生命の樹講座」

 

情報専用のLINE公式アカウント

 

 

まだ発信ができておらずすみません!

 

こちらで今後、

 

講座受講予定の方や、ご興味がある方向けに、

 

スピカ目線の生命の樹発信をさせていただこうと思います。

 

 

よろしければお気軽にご登録くださいね。

 

スピカによる生命の樹講座

LINE公式アカウント

 

 

もしくは「@487rnext」で検索お願いします。

 

 

 

他にも、

 

タロット講座用、個人セッション用

 

なども作ったのですが、

 

順次ご案内していきます。

 

 

 

こちらはスピカのメインLINE公式アカウントです流れ星キラキラ

 

友だち追加

 

もしくは「@civ5323p」で検索お願いします。

 

 

 

どうぞよろしくお願いしますふんわりリボンキラキラ

 

スピカ

 

 

 

 

 


 

『セフィロト物語』公開済み記事一覧

第1話

右矢印【創作・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

「生命の樹」の思想をわかりやすく物語化してみました。

 

第1話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

役に立ちたい思考と、ただ受け止めてほしい感情。

 

ーーー

 

第2話

右矢印【創作・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

世界を分析する、評価する、時にそれは思い込みになる。

 

第2話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

わたしたちは「選んだ」思考による現実を体験する。

 

ーーー

 

第3話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 前編」】

「月の鏡池」に映る月に、問いを投げ掛ける。

 

第3話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 後編」】

「月の鏡池」に、「心の姿勢」を写し見る。

 

第3話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語③「ホドイエソド」】

無意識の反応の向こう側を、丁寧に覗き込んでみる。

 

ーーー

 

第4話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 前編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」の城を探せ。

 

第4話・中編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 中編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」を起こせ。

 

第4話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 後編」】

新しい視点と可能性

 

第4話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語④「ホドティファレト」】

「わたしの意識」を冷静に客観的に見る視座。

 

ーーー

 

第5話

右矢印【創作・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

星の並びに蟹や獅子を描き、美を見出す、感性の力。

 

第5話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

見えないものを見る。想像が現実に影響を与える。

 

ーーー

 

第6話

右矢印【創作・セフィロト物語⑥「ネツァクケセド

広がる多様性と、 変わらないルール。