ごきげんよう、スピカです。

 

 

 

 

昨夜遅めの時間に、

 

7/21に「スピカによる生命の樹講座」の

 

お申込み受付を開始するという記事をアップしました。


 

上矢印まだ読んでいない方は、是非チェックしてくださいねふんわりリボンイエローハーツ

 

 

 

 

 

でね、

 

昨夜23時くらいのアップで、

 

現在11時くらい、

 

 

12時間経って、いいねが「3」なのです。

 

 

 

これはですね、

 

わたしのいつもの記事からすると、

 

かなり少ないご反応です。デレデレ

 

 

 

なお、記事をアップしたあと、

 

LINE公式アカウントでもお知らせしたのですが、

 

それで「3」

 

 

 

 

正直、昨夜から今朝に掛けて、

 

「おお、、やり方失敗したかしら?」

 

と思わなくはなかったのですが、

 

 

 

 

それより強く、わたしの中に出たことばはこれでした。

 

 

 

 

 

「まあ。。。」

 

 

 

 

「まあ。。。」

 

って、奥さまの驚き的な「まあ!キョロキョロ」じゃなくて、

 

 

続きがある「まあ。。。ウインク」です。

 

 

 

 

続きをことばにするなら、

 

 

 

「まあ。。。夜遅かったし

 

 

「まあ。。。こんなこともあるか

 

 

「まあ。。。しょうがないか」

 

 

「まあ。。。まだたくさん時間はあるし」

 

 

「まあ。。。これからたくさん発信していくし」

 

 

 

「まあ。。。どちらにしてもやるしウインク

 

 

「まあ。。。わたしがやることは変わらないしウインク

 

 

 

みたいな感じです。

 

 

 

 

 

わたし、そんなに凹むことってないのですが、

 

GWあたりに、少し凹んだときがありました。

 

 

 

GW開催のオンライン講座にお申込みをあまりいただけず、

 

おそらくバイオリズムの不調と相まって、

 

何か間違っているのかしら?滝汗

 

という気になってしまったのですね。

 

 

 

下矢印凹みが治ってから書いた記事デレデレ


 

 

 

ここにも書きましたが、

 

 

 

「それでもわたしはやりたいか?」

 

 

と考えて「Yes」が出たなら、

 

 

もうそれはやる以外の選択肢はなくなり、

 

道がクリアになってきます。

 

 

そして実際に、講座は楽しく、

 

もちろん講座を作った経験と実績は、

 

わたしにプラスしかもたらしませんおすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

さらに。

 

 

先日「新月ピンキー」のオーダー受付をさせていただきましたが、

 

昨夜量産が上がってきて、今日から仕上げ作業します!ゆめみる宝石乙女のトキメキ

 

 

 

その中に、

 

 

2、3年前にわたしが、

 

取りやめてしまったイベントのお申込み者さまがいらしたのです。

 

 

お申込者さまがその方おひとりしかいなくて、

 

開催を見送ったのですが、

 

 

その方がまだわたしのブログを見てくださっていて、

 

しかもお申込みしてくださったことが、

 

 

めちゃめちゃうれしくて!!!ラブラブラブキラキラ

 

 

 

 

 

実はわたし、もうひとつ2年くらい前に、

 

反応がないからちがうのかな!と思って

 

イベントを取りやめたことがあるのですが、

 

 

そのときもおひとりの方から、

 

「申し込もうと思っていたので、

 

イベント取りやめになってしまって残念ですタラー

 

ということばをいただきました。

 

 

 

 

 

なんかわたし、

 

 

おひとりとか少人数とかって、

 

人気がなさそうに見えて、

 

 

ご参加者いただく方に


申し訳ないような気持ちがあったのです。

 

 


 

でも、わたしの心配とは逆に、

 

「マンツーうれしいです!」

「少人数で楽しかったです!」

 

というようなお声を、何度もいただくうちに、

 

 

 

わたしの余計な思考で、

 

イベントを取りやめるのはちがうな!!

 

とつくづく理解しました。

 

⭐️最低人数が必要な場合は、告知時に明記しています。

 

 

 

 

 

 

タイトルに書いた、

 

 

「それでも」という愛

 

 

 

 

これはですね。

 

お申込みを検討してくださっている方への愛ということでもありますし、

 

何より、自分の情熱に対する愛ということでもあります。

 

 

 

 

 

ある漫画で読んだ考え方で、

 

それからずっと心に残っていることばがあるのです。

 

 

 

夫との関係に悩む主人公の

 

「愛って何でしょう」

 

という問い掛けに対し、

 

 

いっしょにお酒を飲んでいた上司が

 

「“それでも”という気持ちでしょうか。」

 

と答えるのですが、

 

 

その考え方が、わたしはとってもしっくり来たのですね。

 

 

 

いま手元にないので、主人公と上司が逆だったかも知れませんデレデレ

 

 

 

 

 

 

いま、火星企画を受けてくださった方向けの

 

占星術個人鑑定を開催しているのですが、

 

 

 

その中でのおひとりに向けて、

 

「それでもという思いがだいじ」

 

とお伝えさせていただきました。

 

 

 

これも、

 

「決めたことはやるんですよ!」

 

という行動スパルタなどではなく、

 

 

 

「それでも」と思えるくらい、

 

愛と情熱を持てる対象を見つけること

 

が、とってもとっても、

 

たいせつだと思っているのです。

 

 

 

 

 

 

ただですね。

 

自分の愛と情熱がだいじ

 

とはいっても、

 

 

外側を見ることをせず、

 

外側にある情報によって調整しようとしないのは、

 

それもまた思考停止です。

 

ここでもバランスがだいじ。

 

 

 

 

 

ネガティブなことが起こっても

 

「それでも」

 

と進める力は火星力ですが、

 

 

 

 

生命の樹で、

 

火星(赤い丸)は左の柱にあります。

 

 

 

 

 

それだけだと偏ってしまうので、

 

繋がった他の意識とバランスを取ることが

 

たいせつなのですね。

 

 

 

 

わたしの場合、

 

●変えないこと:

 

今回の講座を、いまの企画のまま開催するということ

 

 

●変えること:

 

告知は、より魅力的に届くように調整する

 

 

といった感じですウインク

 

 

 

 

 

と、昨夜の記事アップから、

 

今朝に掛けて、

 

 

わたしの中に起こった微震と、

 

それによる「それでも」の再確認について

 

書かせていただきましたキラキラ

 

 

 

 

 

こんな感じで、

 

生命の樹は日常の心の揺れにも

 

「使えます」。

 

 

 

 

というわけで、改めてお知らせです。おすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

今回、

 

5枠だけ

 

プラス5,000円で1時間の個別フォローがつく枠

 

も、ご用意しようと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

7/21日の新月お申込み受付開始、

ver.2.0として再スタート

 

スピカによる生命の樹講座

(基礎知識編+内観ワーク実践練習

 

 

①日目:9/27(日) 13:00-16:00 

上矢印 秋分の日紅葉イチョウの次の週末スタートです⭐️

 

②日目:10/11(日) 14:00-17:30 

③日目:10/25(日) 14:00-17:30 

 

合計10時間

zoomによるオンライン開催

 

 

38,000円

 

 

1時間の個別フォロー付き(限定5枠)

43,000円

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

1時間の個別フォローは、

 

 

講座で理解しきれなかったことの質問や復習でもいいですし、

 

生命の樹を使った個人セッションでもいいですし、

 

ただしゃべるだけでもいいですし、

 

 

どう使っていただいても構いません。

 

 

日程は、個別に調整させていただきます。

 

 

 

 

秋分の日のあとからということで、

 

まだ2ヶ月先にはなるのですが、

 

 

個別フォロー付きプランをご希望の方は、

 

是非お早めのお申込みをご検討くださいねおすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

と書いている間に、

 

いいね!が「4」になっていました!

 

うれしいです!おすましペガサス流れ星乙女のトキメキ

 

 

 

引き続き、どうぞよろしくお願いしますふんわりリボンキラキラ

 

スピカ

 

 

 

スピカのLINE公式アカウント、

よろしければぜひフォローしてくださいませ流れ星キラキラ

 

友だち追加

 

もしくは「@civ5323p」で検索お願いします。

 

 


 

『セフィロト物語』公開済み記事一覧

第1話

右矢印【創作・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

「生命の樹」の思想をわかりやすく物語化してみました。

 

第1話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語①「ホドネツァク」】

役に立ちたい思考と、ただ受け止めてほしい感情。

 

ーーー

 

第2話

右矢印【創作・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

世界を分析する、評価する、時にそれは思い込みになる。

 

第2話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語②「ホドマルクト」】

わたしたちは「選んだ」思考による現実を体験する。

 

ーーー

 

第3話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 前編」】

「月の鏡池」に映る月に、問いを投げ掛ける。

 

第3話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語③「ホドイエソド 後編」】

「月の鏡池」に、「心の姿勢」を写し見る。

 

第3話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語③「ホドイエソド」】

無意識の反応の向こう側を、丁寧に覗き込んでみる。

 

ーーー

 

第4話・前編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 前編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」の城を探せ。

 

第4話・中編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 中編」】

「ヴェールの向こうに眠る王」を起こせ。

 

第4話・後編

右矢印【創作・セフィロト物語④「ホドティファレト 後編」】

新しい視点と可能性

 

第4話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語④「ホドティファレト」】

「わたしの意識」を冷静に客観的に見る視座。

 

ーーー

 

第5話

右矢印【創作・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

星の並びに蟹や獅子を描き、美を見出す、感性の力。

 

第5話の解説編

右矢印【解説編・セフィロト物語⑤「ネツァクマルクト」】

見えないものを見る。想像が現実に影響を与える。

 

ーーー

 

第6話

右矢印【創作・セフィロト物語⑥「ネツァクケセド

広がる多様性と、 変わらないルール。