こんにちは。
占い師の星乃美月です。
ご訪問いただきありがとうございます
「人事を尽くして天命を待つ」
という言葉がありますが、
「人事を尽くす」
という言葉に、
辛くても我慢して努力し続ける
というイメージがあるのは私だけでしょうか?
この言葉って、古くさいから
土の時代のイメージが強いんだけど、
今風に言い換えると、
自分ができることを行動に起こしつつ、結果は宇宙に委ねること
なんですね。
この言葉の起源は
11世紀から12世紀の中国だそうで、
いくつもの時代を超えて伝えられている言葉。
結局、大きな願望を達成するには、
見えない存在の力を借りるしかないのです。
千年前からどの時代も、変わらないということなのかもしれません。