以前からギリシャリクガメのスピちゃんがクシュン、クシュン・・くしゃみをしておりまして。。ついに鼻水をダラダラ垂らすようになってしまったので病院に連れていきました。。
鼻水以外は元気いっぱいだし、良く食べているので重病ではないと思うのですが・・・
スピちゃんが病院に行くのは1年半ぶりくらいです。。
行き付けの病院はレプタイルクリニックさんで、電車で40分くらいかかります。
アタシは最近めったに電車に乗らないし、しかもスピちゃんを連れてなのでちょっと緊張しましたデス。。
無事に到着したのですが雨が降ってきちゃって・・・(病院に行くときいつも雨のような気がします。。)
何回かお世話になっているので先生もアタシのお顔を覚えてくれつつあるようで、
スピちゃんを見て「大きくなりましたね。。」って言ってくれました。診察はスムーズに進みレントゲンを撮ってもらいました。。(肺炎だったら大変ですから・・・)
ちょっとドキドキしながら結果を待つと。。。
「とくに問題ないですね!!」
「内臓も甲羅のカルシウムの量も良いです。」
とのこと。
鼻炎らしいです(-。-;)
良かった~≧(´▽`)≦
で、ひとつ気になっていたスピちゃんの歩き方も見てもらいました。。
(ズルズルと甲羅をちゃんと持ち上げて歩いていないんです。。)
足のつき方が悪いらしく、ひきずるような歩き方だそうです。コレは家で飼われているリクガメに多いそうで硬い土の上を歩いたりしないからだそうで・・・直しようはないそうです(ノ_-。)外でいっぱい歩かせるのがいいみたいです。。
先生はいつもいろいろ詳しく教えてくれるので、勉強になります。。
家に帰ってからスピちゃんは元気いっぱいです。。
先生にやさしくしてもらって良かったね♪
