みなさま、お久しぶりです。。

あれから風邪が悪化してしまい、寝込んでおりました。


まだ完全ではないですが、やっと復活です!!ただPCを見てると頭が痛くなるので、ちょっとづつ更新していきます。みなさん、ご心配おかけしました。


カメズはというと・・・


2006/03/15は我が家のライカをお迎えした日でした。

お迎えしたころは。。。
おチビちゃん。。

甲長・・・51mm、体重・・・36gというかなりの小ささでお迎えしました。


じつはライカがはじめてスピちゃんやウィンちゃんに会った日にスピちゃんの大きさと甲羅アタックにビックリして、泡を噴いてしまったのです。。ダメかなぁ・・・と心配していましたが、次の日の朝には元気いっぱいで、エサをモリモリ・ガツガツ食べてくれました。そのころからイチバンの大食いでスクスクと大きく成長していきました。



現在のライカ。。

甲長・・・105mm、体重・・・309g

一年でこんなに大きくなりました。そして今まで体調を崩すこともなく元気いっぱいで、いつもウィンちゃんを追いかけまわしています。。今は無理ですが、いつかライカのお嫁さんを探してあげたいですね~♀のお尻を追いかけまわしてばかりいる仔なので・・・。


そして、もう1つ・・・
新しい水槽??

新たに水槽がひとつ増えました。。。

新たな仔をお迎え?したわけではありませんよ~(無理です。。)


この水槽は・・・
ハッチ用。。

じつは最近、ノーザンDバックテラピンの次男・ハッチがスタスキーやナッシュに小突かれています。

甲羅に噛み付いたりしてハッチがいつも逃げまわっているのと、甲羅がかなり欠けてしまったのです。(右側の白いところがそうです)

で、これはさすがにマズイと思い、急遽ハッチだけ別のお家に移動させることにしました。


ハッチはとても心の優しい仔で、噛み付かれたりしていてもスタスキーやナッシュがいないと寂しそうなお顔をしています。

甲羅が治ったら、また一緒のしてあげるからね~ガマンしてね~。。


ミズガメのしつけってできないものでしょうか??噛み付くのを止めさせる方法とか・・・。