以前に書きました、インドホシのチャイが足をビッコひいて歩いている・・・

しばらく様子をみていたのですが、一向によくならず。。。でも元気いっぱい!食欲も落ちていない。。。なぜ???



ということで、昨日、病院につれて行きました。

我が家がお世話になっているのは御茶ノ水にある『レプタイルクリニック』さん。


チャイをつれて行くのははじめてで、診察の前にどういう環境で育てているのかを聞かれるのでちょっとドキドキでした。。。

ダメ出しされたらどうしようと。。。

でもとくに環境は問題なし!なようなで一安心(-。-;)


そして、チャイの診察に入ると・・・チャイ。。。固まってしまいました。

まずはビッコひいている右後足。「チカラはいってませんね~」


そして左後足。。。じつはだいぶ前から腫れていたのです(><;)でも痛そうではなく普通に歩いていたので、コレも不思議に思っていました。。

でもチャイチャイは固まってしまっていたので腫れている方の足を甲羅から出してくれません。。。


先生も困りはて・・・「まず、内臓の状態をレントゲンでみてみましょう。。」と別室へ。


長いことなかなか戻ってきません。。。


チラッとのぞくとナニやら他のレントゲン写真と見比べています。

(チャイチャイ、大きい病気なの???)

(入院とかだったらどうしよう。。。)


いろんなことが頭をめぐり、ちょっとパニックでした。。。


やっと、戻ってきて先生はレントゲンをみながら説明してくれました。

参考の他のカメさんの写真も見せてくれて、ゆっくり詳しくお話してくれました。


で、結果はというと・・・足の麻痺は内臓疾患、脊髄の損傷からきているものではないということ。。

結石もなくキレイでした。


でも、腫れているほうの足の骨が普通より短いそうです。。

コレはもともと奇形の足で生まれてきたのかもしれない・・・とおっしゃいました。

で、成長とともにそれが足の腫れにつながっているのではないかと・・・


逆足の麻痺もそれによっておきているのかもしれないとのことで、今のところ『原因不明』だそうです。


人間でいうと、生まれつき足の障害があるということですね。。。たしかにビッコひく前から「変な歩き方だよね~」といっていたのです。。。


とりあえず、右後足の麻痺にビタミン剤のお薬をもらいました。

「2週間あげ続けてどんな状態か連絡してください」といわれました。。。


大きい病気ではなかったので安心しましたが、足のビッコはこのまま治らないかもしれないのでちょっとショックでした。

でも、元気はあるし、ビッコでも動きまわるし、先生にもガンとばして無愛想な表情をみせていたので、元気でいてくれるならそれでいいと思います。。。


ご心配していただいたみなさん、ありがとうございます。。

チャイはとっても元気に今日も無愛想です(笑)


追伸・・・チャイが病院に行っている間、ネリーはのびのびと寝ていたようです。。。

手足をなげだして爆睡でした。。。(^▽^;)