また、二段階認証とかってパスワードウンたらかんたらってでた。入れなくなったのでほったらかしてた。(まあいっかって思ってた)それがポチポチやってたらなんか入れた。なにがどうなったか分からない。
解った事は、もうやめてくれって事。アナログオヤジには意味の解らない事が多過ぎる。ちょっと古くなったけど選挙の事。
生稲やガーシーが(ガーシーは比例だけど)国会議員になった時点で若い人の投票率の低下なんてどうでもいい。日本人の民度なんてそんなもんだ(私も含めて)。
いろんな話が絶望的だが、小野田さんみたいなひともいる。公明党の推薦を断ったんだぜ。自民党の癖に何言ってんだって声もある。でも彼女の言う毅然とした外交には、以前から(まだ今回で当選二回だけど)共感、尊敬してた。
ここで、何も解ってない難病オヤジの考え、独断と偏見の感想を書こう。
まず、参議院はいらない。チェック機能がなんたらって今となってはもう詭弁だ。衆議院の優位性なんて言われてる時点で参議院なんてもういらない。比例代表もやめよう。選挙区でいらないって言われたのに比例で復活して国会議員ですってなんじゃそれ!おかしいと思うんだけど?院も鞍替えして比例で国会に戻って来ましたなんて言ってるつじもとなんておかしいじゃん?もし次の選挙で森ゆうこが選挙区やめて全国比例で国会議員ですってなってそれでいいの?
アピール下手で人気も知名度もない。
要するに地盤も看板もカバンもないけど、政治能力は高いしなにより行動力があって国や国民を思う熱い心がある。
そんな人を国会議員にしようって制度は素晴らしいと思う。でも残念ながらそのようには運用されてない、何年も無理だったように今後もダメだろう。やっぱり直接選挙、直接民主制しかダメなのかな。
議会制民主主義を否定しないし、そんなに勉強もしてないので批判する資格もない。けれどもう合わないって思うんだ。日本人のっていうか人間には無理だと思う
比例なんかすぐにやめないと、名簿にあるかどうか、順位はなん番目かとか
党の偉いさんの顔色ばかりうかがうようになって何処向いて仕事しているのか解らなくなってしまう。
要するに、このブログを読んでる人だけは知名度なんかに惑わされないで自分の考えを持ってね‼️って事。
疲れたのでまた。