期日前投票に行って来た。

認識が間違ってる人がいるようだけど、

投票は権利だと思ってね。考え方を変えよう。どんな状態でも状況でも投票する権利があるんだよ。義務をはたしたなんて考えてると大切な事を見落としちゃうよ。


投票率の低下や若者の政治離れを文字通り受けて考えもせず一方的に嘆いていたダメダメバカ難病オヤジにも考える事があった。


あるおじいちゃん大物政治家が言ってた。

投票率の低下、政治離れおおいに結構。それだけ政治がうまく回ってるって事だ。個々の不満はあっても不安 はないって事だ。政治に関心を持つという事は、それだけ政情不安だって事だ。ふ~ん。


こうも言ってた。雰囲気だけで投票なんてしないでくれ。ちゃんと自分で考えて投票するならまだしも、なんにも考えないでただ投票なんてするな。(もし、法律改正なんかがあって直接民主制なんかになって雰囲気だけで河野や石破が大統領になったら困るな。)


おじいちゃん政治家のいいたい事は理解できた(納得はしてないって事)。


そこは、そう思っても投票に行こうって言うべきだと私は思う。権利を行使する為に。参加する事に意義があるって本気で思っている。


岸田さん、菅さんもそうだけど細かく色々やって来たんだよ。なんであんなにアピールべたなんだろう。今のままじゃ単なる地味な前例踏襲なだけなオッサン政治家になっちゃうじゃん。


まあ自民党支持じゃないからどうでもいいけどね。


みんな投票しようね。