引きこもらざるを得なくなって

YouTubeばかり観てる。


ビッグYouTuberの動画は全くみず、以前書いたきほんひとりさんも観る事なくなった。


最近はパーカー君を観てる。子供より年下のしかも大学生の動画なんてって思ってたけど気がつけば追いかけてる。


起きて大学行ってご飯をつくるってほとんど企画のない単なるvlogだ。最初は、ワードchoiceと言い回しが面白くて観るともなしに観てた。


なにがこんなに惹き付けるのかな?


それは、滲み出る人の良さと生真面目さだ。コミュ障ボッチである事を公言してはばからない。そんな自分を謙虚にしてはいるが肯定している。


今やチャンネル登録50万を超える有名YouTuberだ。


ぼうっと観てたら『ここって商船大学の場所じゃないの?』って気がついた。そういやなくなるとか言ってた気がする。そうか神戸大学の別キャンパスになってたんだってしたみちを何十年も走ってないオッサンは思った。


もっと長い動画作って広告もバンバンつくようにすれば大金持ちになれるのにスタンスは変わらない。


それでもオッサンリーマンの年収ぐらいは余裕で稼いでる彼の更新頻度が落ちたなって思ってたら別チャンネルで勉強配信してた。ただただ無言で勉強している姿をとってる。



昨日は私の誕生日でした。子供がプレゼントにこれを買ってくれました。



奥さんはいつもの


誕生日をむかえるって事は、罹患期間が長くなるし、その分病気も進行してしまう。でもそんな事関係ない。生きて一つ歳を取れればおめでとうなのだ。

『穏やかな人生なんてあるわけない』

大切な事はスナフキンが教えてくれた。




化はけ物はは