新年明けまして。めでたくなんてないです。
旧年中は、何のお世話にもなっておらず、又、お世話もしてませんが本年も変わらぬスタンスでお願い致します。

更新頻度も下がり、丸くなりすぎとの声もあり、勝手にレペゼン障害者を名乗ってもっと噛みついて行こうと思います。

以前から、ブログに何書こうが主の勝手みたいな事を書いて来た。基本的には、今も変わってない。

あまりに暇なのでアメブロ読んでて思った。私がそんな物わかりのいい風な事を言ってちゃいけないんじゃないかな?お前がどう考えようが関係ないって声もありますがここは私のブログです。(矛盾だらけや)


視野の狭いデリカシーのないオッサンやオバハンが多すぎる。

その時々の状況で楽しめとか難病でも目標を持って今を楽しくとか頭大丈夫?あっ!オレも大丈夫じゃ無かった。だから難病だった。

頑張りますとかなんとか。
世の中には色んな人が居るんだよ。そうしたいって本人が思っててもそうできなくなっちゃった人も居るんだよ。

そんな人、現状を淡々と受け入れてる人(凄い!)は、決して諦めた訳じゃないんだよ?
ブログで何書いても自由だと思ってた。
でも介護者(健常者)とかも読むんだよ。

この人はあの人と比べてどうとか思う人が居るんだよ。何を思おうが主の自由。
でも発信するのは別。読む人が居るって考えないと。事実は事実として書いていいと思うけど、それをいちいち自分の考えに結びつけなくてもいいじゃん。ただあった事やした事を書く。それでいいじゃん。

本人の意思とは関係なく動けなくなっちゃった人に前向けなんて言えるか?生きてるだけで本当に凄いって思わないの?

もう少し、色んな人が読んでるんだって想像力を持とうよ。

こんな事書いちゃうからいつまでも少数派なんだろうな。