今年もわずかになりました。そういや字を書き出してから、令和って初めて書かなかった(書け)。

ちょっと今年を振り返ってみようかな。

なにより今年も生き抜いた。去年と比べるとビックリするぐらい動けなくなっちゃったんだけど。
数えるくらいしかいないアメンバーさんも、死んだり(自分でとかガンでとか)アメブロから居なくなったりした。

人はそれぞれ。個人の考えや思いが一番。私が色々言う事じゃない。一つだけ言える事は、今年も私は生きていたってそれだけ。

萩原健一が亡くなった。色んな昭和のスターが今年亡くなったけど、ショーケンはショックだった。いつも頭の片隅で意識してた。田舎の少年の憧れだった。

最後は会社を辞めた事。大学を出てから30数年間社畜としてやって来た。色んな所へ行かせてもらった。色んな経験をさせてもらった。私を育ててもらった。
感謝しかない。けど、定年を待たずに辞めざるをえなくなった今思う事。もっと時間を大切にすれば良かった。個人の時間も家族との時間も。仕事も会社もそんなにしがみつかなくていい物だったんだ。

こんな事になったから思うのかな。ヘタレでビビりの私は一つの会社で定年まで働く事が当たり前だと思い込もうとしてたのかも知れない。色んな経験をさせてもらった会社に感謝の思いしかない。けど、それが一番じゃ無かった。

色んな価値観が音を立てて崩れてしまった1年だけど、何が正解かなんて誰にも解らない。

来年は何か成果物が出ますように。
偉い人が集まって、あーだこーだ言ってるのを、悠長に眺めてる時間は私にはない。

セレジスト以外でなにかしら具体的に処方される事を祈ってます。コエンザイムの治験も8月以降に何らかの動きがありそう。
自律神経系に何らかの効果があったようだが、小脳の変性を止める力はなかったもよう。何でもいいから一息つける物を出してくれないと私には無用になってしまうんだ。

将来の事は知らない。すべて私基準だ。海外の研究もすでに最低でもP3 を行ってなくちゃね。今からP1 が始まりそうなんて論外です。

2020 年、何かが具体的に変わる事を願ってます。