私は今まで,例え同病でも治療に関して何かを勧めたり自己判断を助長するような

事は書くべきじゃないって言って来た。

今でもその考えは正しいと思ってる。

しかしこの疾患に関してはあまりに情報が少ない。

おそらくみなさんの担当医師から治療に関する話を聞く事は殆どないでしょう?

様々な研究機関、製薬会社にメールで問い合わせしたが、個別の発表等は行ってませんとか

企業においては戦略上お答えできないとかで情報を得る事は不可能だ。


なのでこの病気にかんしてはそれぞれが体験した事、聞きかじった事。

それらを持ち寄って皆で考えて行くしかないって思う。

このまま何もしないとじジリ貧だ。もう時間がない。


最近私が考えているのは、スルフォラファンでNrf2転写因子を活性化させて

αシヌクレインをやっつけるって戦法だ。

スルフォラファンはブロッコリーから抽出できる物質だ。

今笑った人、何言ってんだって思った人は回れ右。

私のブログ読む必要も資格も無いです。


ロレンツッォのオイルのオドーネ夫妻が辿り着いたのはオレイン酸だ。

身近にある物、針灸気孔とかの民間療法、果ては風水、怪しげな宗教まで

あらゆる可能性に否定的な人、小ばかにしたい人も回れ右。


ロレンツォも結局たすからなかった、他の人には効果なかったじゃんって言いたい人も来なくていい。

2年で亡くなる筈のロレンツォは30歳まで生きた。発症を抑える効果がある事はその後立証された。


私は自分で治せるとも治るとも思って無い。とにかく時間稼ぎがしたいんだ。何でもいい少しでもマシな状態で専門家が見つける治療法を待ちたい。


前にもただロムってる人達に何でもいいから

情報を発信して下さいって言ったが全く反応がなかった。ブログはもう止めようと思ってた。

でもたすかりたいんだ。

そんな同じ考えの人達と

一緒にたすかる為に

また更新して行きます。


kaccyuさんコメントありがとね。


※追記

Nrf2を恒常的に活性化させるとがん細胞の増殖をうながしたり、抗癌剤を効かなくさせるって

研究もあります。